北米はグロサリストアの店先がすっかり秋一色に変わりました。

 

 

秋のお花といえば菊(マム)。

 

そのマムもなんだか年々巨大化されているのは気のせいでしょうか? こんなに大きなもの誰が?何処に?と思うのは日本人だからかなぁ。マムに限らず「どう見ても大きすぎるでしょ」と言うものが多いアメリカ 。

 

 

 

 

冗談で言った言葉でしたが「昔は本当にそんな時代があったんだよ」と聞いて「あぁやっぱりか」と思いました。

 

大きいことは良いことだ!

 

で、何でもかんでも大きくなっていった時代! 

 

渡米した頃は何もかも大きすぎて「手に負えない」と言いながら小さなものを探すのに苦戦していたっけ、と今では懐かしい思い出です。

 

安心してくださいそのうち段々と慣れてきますから。

 

先ず「こんな大きな家、私には必要ないもん」と思ってても小さな家なんて中々見つかりませんから(汗) 家が大きいと中に収まるものも必然大きくなります。

 

ひとつ気をつけることは、じゃあ自分もこの家(国)に相応しいサイズになるの、なりたいの?見た目がってことです。それは貴方次第!なろうと思えばあっという間になれます(笑) とにかく健康を損なわないように気をつけましょう♪

 

 

一緒に読んで下さいね。