歩く歩道の降り口ではあまり慣れていない為、若干緊張して歩幅を調整してしまうクミヤマです。
まず最初に愛馬の近況……
命名愛馬マーウォルスは……
11月8日(土)福島・ダ~ト1700m戦に53kg▲フナルイこと舟山瑠泉騎手で出走予定です。想定では、このレ~スはフルゲ~ト15頭のところに40頭の出走表明がありますが、本馬は出走間隔の優先順で出走できる見込みです。11月5日(水)はCWコ~スで追い切られ、83.7-67.3-52.7-37.9-23.8-12.0の時計をマ~クしました。チャッキーこと茶木太樹調教師は「休み明けでも通用しそうなぐらい、状態はよく見えるようになりました」と話しています。
11月8日(土)福島12R・ダ~ト1700m戦に53kg▲フナルイこと舟山瑠泉騎手で出走が確定しました。このレ~スは15頭立てです。
……と、言うことで、8月未勝利勝ち以来のレースとなります!😆
7月13日に小倉で負けた、ハッコウイチウとお互い昇級緒戦で再戦となりました!
(しかも、サンデーR、スワーヴ軍団共に二頭出し🤪)
愛馬マーウォルスは、最内に決まりましたので、先行は間違いなさそう! ▲3kg減を最大に活かして昇級緒戦から見せ場を期待したい! ルーキー勝ち頭、舟山くんの手綱裁きに期待です😃
そんな週末を前に”アニキ”愛馬ボルカンバルが船橋で出走と言うことで……

我慢出来ず行きました😂
元愛馬イーベンホルツで御一緒だった方々や、関東の馬友様も応援に駆けつけて下さり、馬主席エリアパドックでじっくりボルカンバルを観察😃

新設された、パドック屋内席……どなたも利用されていなかったです😅
3ヶ月ほどレースが空いたので少~し、下を向いて元気が以前生観戦した時程はないですが、南関リーディング3位、川崎の若武者野畑くんが跨がると気合いが乗りました!!
スタートガシャン!!
スタート決まって外目から先行も少し挟まれ、ちょい下げ……向こう正面では、ラク~~に追走も4角手前では手応えが……

直線、少し盛り返したように見えましたが9着惨敗💧 レース後の更新では……
11月6日(木)船橋10R・堅守猛攻特別・B2(三)B3(一)組・距離1600m戦へ57kgノバヤンこと野畑騎手で出走しました。馬体重はプラス5kgの466kg、適度な気合いでパドックを周回し馬体の張り艶とも良く、好気配でした。
レ~スでは五分のスタ~トから押していき、横一線となった先行争いに加わりかけたあと、手綱を引いて5番手に控えました。縦長の展開のなか、向こう正面では外から行きっぷり良く前との差をつめていきました。勝負どころの3コ~ナ~でペ~スが上がると前の2頭から離され、ポジションも下げてしまいました。懸命に追われながら6番手で直線に向きましたが、脚色が一杯になり1.1秒差の1分44秒5の9着に敗退しています。
ノバヤンこと野畑騎手からは「調教師から積極的に乗るよう指示されていました。向こう正面では抜群の手応えだったため、これは勝ったと思ってました。ところがそのあとから、急に進みが悪くなって最後はスカスカになってしまいました。休み明けでも息遣いは良くて重さも感じなかったため、敗因がわかりません」と、
アラヤンこと新井調教師からは「ヤックンこと矢野、ササツバこと笹川騎手が園田遠征で騎乗できずノバヤンこと野畑騎手へ依頼しました。9月中旬に右トモを寝違えて休ませたのですが、その後はしっかり調教ができていたので期待していたのですが。いつも内でロスのない競馬をしていたので、外を廻りすぎたのかもしれません。直線でのバテかたをみると中身もできていなかったです。すみません。このひと叩きで変わると思いますので中1週で11月17日からの川崎開催を使う予定です」とのコメントがありました。
最後、一杯になって……ではなく
スカスカ
中1週で川崎遠征と……出れたら良いですが💦
一度使ってピリッとしてくれないかなぁ……🤔
次、人気落ちで一発! 信じて応援します😂
そして、観戦の後は、皆さんとプチ忘年会😁
これも楽しみの一つです!

お話を聞くと皆さんの愛馬も絶好調!!
ありがとうございました!!
やっぱり”遠征”は楽しいですね😆
ボルカンバル船橋遠征……道中記へ続く予定😎