先日、フレンチトーストを作ろうと生卵を割っていたら三つ玉だったクミヤマです。

かわいい、三つ玉😊

他の卵は普通😅 三つ玉と他の卵黄との大きさは一目瞭然。
愛馬ボルカンバルが11日、船橋10レースに出走、私は自宅でパソコン画面観戦となりました。
馬体重は、プラマイゼロ!
パドックではいつも通りの仕草。 一発あるか!?
そして、久しぶりに聞く船橋ファンファーレからスタートガシャン!!
スタート決まって、他馬を行かせて先行集団の後ろの位置内目へ入れて道中追走。
3角からジワジワ外へ出して4角手前では外から内目の馬たちを被せながらの進出、『おぉ~~!』とテンション上がりましたが、さすがカメラ映りだけはG1級、直線、馬場の真ん中伸びてくるも、前を行く人気両馬を捕らえることは出来ず3着……。
レ~スではタイミングの良いスタ~トでダッシュ良く飛び出したあと、手綱を引き気味に先団後ろにつけました。道中は内々で脚をためながら追走し、3コ~ナ~過ぎから仕掛けていきました。直線、馬場の外目へ持ち出すと良い脚で追い込んできましたが、先行していた人気馬2頭を捕らえるまでの伸びはなく、0.9秒差の1分44秒0の3着に終わっています。
ササツバこと笹川騎手からは「色気をもって勝ちに行くと終いあまくなる馬なので、好きなように乗ってと言われていました。良いスタ~トから理想のポジションで競馬を進められ、道中、脚もたまって直線伸びてくれたのですが、ペ~スが遅すぎました。この馬はスタ~トが鍵だと思います。川崎でこんな騎乗ができれば、勝てると思います」と、
アラヤンこと新井調教師からは「ササツバこと笹川騎手が完璧に乗ってくれました。ペ~スが遅いからといって、早めに動いていたら4着だったでしょう。負けてしまい申し訳なかったですが、4着の呪縛から解き放たれてホッとしています。引き続き状態はいいので、3月3日からの川崎開催を目指して調整していきます」とのコメントがありました。
……と、呪縛をかけられていたようです🤪
さすがに7歳馬なので最後のキレが鈍ってきているのは否めませんが、よく頑張ってくれています😊
次はまたまた川崎遠征を予定😅
概定からいくと、3月5日のB2B3”レコードな町にいかっぷ“1500戦か、3月7日のB1B2”萌え野特別”1600 ,戦のどちらかになるのかと。
次も元気に出走してくれたら、確実に走る今なら……期待してます😊
1つ寂しいお知らせがありましたね……
ボルカンバルがJRA復帰時(初期は違う厩舎)に管理して下さった村山明調教師が53歳の若さで勇退されると発表されました😢 JRA復帰緒戦が地方交流の船橋戦と度肝抜かれた記憶がまだ新しいです。 しかも逃げきり勝ち!! そして、積極的にまたまた地方交流戦へ出向いて浦和でも勝って3勝クラスまでのしあがり地方競馬移籍の土台を作って下さったのは村山調教師だと言っても過言ではありません。
元愛馬イーベンホルツでも勝たせてもらって、感謝感謝ですが、まだまだ村山厩舎が続いて欲しかったなぁ~~😢
ボルカンバルに携わった下さった村山調教師(精神的に何かあった??)、永野元騎手(悪さした)、森泰斗元騎手(別に何も悪さしてませんが)……あれれ……💧
これも、何かの呪縛にかかってますかね!?🤪
命名愛馬マーウォルスは……
2月11日(火)栗東TCに帰厩しました。阪神1週目(3月1日・2日)ダ~ト1800~2000m戦のいずれかにジャッジこうへいこと松山弘平騎手で出走予定です。
……と発表されました。 ニュー阪神ですね😆
ニュー阪神と言っても、昔にあったようなレストラン併設ドライブインではないですよ。
さすがに2000ダート戦には使って来ないと思うので、3月1日、3レース1800D戦か、3月2日、1レース1800D戦かなと。
松山騎手でレースに臨めるのもプラス、最後の坂がカギになりそうですが乗り越えてもらいたい😆