社台の募集馬状況を眺めていたら、#77ハラペーニョペパーの20が飛び抜けて2位指名が多い事に目をひいたクミヤマです。


私、一口馬主を始めた頃から40口の社台グループにだけ入会していますので、毎年この時期バタバタしながらも年に一度のイベントですから楽しくて仕方ないのですが、このところ社台グループの募集馬検討会などオンラインで参加させてもらったり、電話でスタッフさんに聞いたりと馬談義する機会が何度かありましたが、募集馬だけでなく、アウト厩舎の話になったり、気になる厩舎が起用する騎手の話題になったり、若手、新人騎手の話になったり競馬の話が満載!!

お腹いっぱいになりますが、とある検討会で・・・とあ~るお方が・・・

『新人の長身、▲松本騎手のお父さん、松本達也元騎手って大きかった??』

・・・と言う話題になりました。


私が「そこそこ大きかったはずですよ」と言いましたが、私もはっきり覚えてなかったので、実家の自分の部屋で探しました!













ドカ~ン! #1992、騎手名鑑!

そして、松本達也騎手のページ・・・
ま、ま、ま・・・あった!


当時は、奥様から御子息のお名前まで・・・びっくり
確かに、プロ野球名鑑にもファンがファンレターとかプレゼントを贈る為に選手や監督の住所が載っていたぐらいですからね。
個人情報記載など今では考えられませんが、当時の松本達也騎手は、168㎝、54㎏と記載されてますね。
ジョッキーとしては大柄ですよねキョロキョロ

同じページの松永昌博現調教師、松永幹夫現調教師は皆さんご存知でしょうが、溝橋騎手を知っていたら結構マニアですぞ!
けどね、エイシンワシントンのデビュー戦勝ちとか、マルイチライデン、マーサズヒーロー・・・あっ、いかんマニアック路線に一人でいってしまいました。ウインク

そんな#92騎手名鑑を見ていますと・・・


種牡馬のリストも凄いメンバー!!びっくり

そして、当時は社台よりも・・・


シチー軍団が、スポーツ新聞や競馬雑誌に「クラブ馬、G1出走数日本一」みたいな宣伝文句でよく載ってましたねキョロキョロ

この書き方で今の時代、社台グループや、シルク、キャロット軍団が「G1出走」した馬たちを紹介してたら・・・

ページ足らんようになるわ!