尾木ママ★の緊急提言‼️

本当に、解明出来て良かったね。

それにしても、水原さんには、失望だよね。

大谷選手同様に、ヒーロー扱いされてたのに、もったいないことをしましたね。



ヤンキース推しのNYメディアとアジア人差別してる現地コメンテーターがベーブルースを凌ぎ大谷が史上最高という価値が続く事を良しとしてないんだろう。

頼むから最低でもあと5年は今の二刀流の物凄いパフォーマンスを維持してほしいし更に高みを目指してほしい。

あと5年MVP争いで1,2を争うレベルでプレーし続けたらもう誰も否定するような人間はいなくなるから頑張れ!

(`・д・ノノ゙☆パチパチ


バーランダーさんはXへのしつこいアンチレスに反応したんだけど、実は米国では大谷の会見から鎮静化は確実に進んでいた。米国を拠点にしているスポーツライターの菊地慶剛さんもその変化を報じていた。なのに一部のアンチの声を大半の声のように偏向し続けたのは日本のマスコミ。


とは言え、そもそも今回の騒動はESPNが、ドジャースが事態を掌握した後に報道を自粛するように要請したのを無視、水谷も前言を全面撤回したのも無視して報道したのが発端なわけです。その際、水原の話しが変遷したことから大谷の関与や水原が大谷のスケープゴートを疑わせるようにもにおわせたりもして。大谷の会見後に「やらかしてしまった」と自覚したESPNは名誉挽回のために必死こいて取材を続けたけど不発。先日のツインズ戦試合前の囲み取材ぐらいから辺りから手のひら返しの始まり。


ESPNだけは何らかのコメントが必要だと思うけどね。

(`・д・ノノ゙☆パチパチ


日本人の中にも疑ってかかってる人がいたが、ふつうの日本人の感覚で考えれば、使い道にも困るほどの大金を持った人が違法賭博なんかしないだろう (ギャンブル依存症とかならともかく)。

ただどこの国でも同じだろうが、大谷さんみたく大金を持ってる人には必ず悪い奴らがすり寄ってきて 良からぬことを勧めてくること。

詐欺師とか変な宗教とかの勧誘には乗らないよう注意は必要。

(`・д・ノノ゙☆パチパチ


今回の事件に関する今までのさまざまな情報、記事の中で僕は常に「大谷君は賭博なんか絶対やらないよ」、「大谷君は野球が大好きでお金になんて興味ない」、「大谷君が共犯なんて無いない」と言い続けてきたが(僕のことはどうでもいいが)、その都度”共感”より否定の方が多かった。

大谷君が何らかの嘘をついていると思っている人がこんなにもいるのかと愕然とし悲しかった。

その人たちは今何を思っているのか。彼をいつまでも疑っていた(特にアメリカの一部のメディア)は反省して欲しいと思う。

(`・д・ノノ゙☆パチパチ


上から三番目のコメントにあるように、

ふつうの日本人の感覚で考えれば、使い道にも困るほどの大金を持った人が違法賭博なんかしない 


そう思います。


大谷翔平さんは、これからもヒーローだよね‼️