つづき…

 
 
外出届けを出して
 
やっと購入した本。
 
これがまた、
探しても探しても
 
全身性エリテマトーデスの本が
ないんですよ (ー ー;)
 
医学書のコーナーを立ち読みする事なんて
未だかつてなかった事。
 
自分が自分のことで
このコーナーに お世話になるとは
思ってもみませんでしたよ(T ^ T)
 
そして、
2冊ほど見つけたのは良いけど
 
ぜーんぶ、「膠原病」で
ひとくくり 
 
ガーン (ー ー;)
 
本来、20種近くある膠原病。
 
症状は全く違うのに
 
ひとくくりで一冊にまとめてあるではないかい (ー ー;)
 
私の、SLEな関しては
数ページ。。。
 
まじっすか~ (T ^ T)
 
難病宣告されて
全て受け入れますよ。
 
そう、私は
「なんで私がこんな事に…」
っていう風には思わなかったんです。
 
意外とそういうのは
心臓に毛が生えてるのかしらん。
 
自分が簡単には死なないと思い込んでるとこあるのかも(^^;;
 
ただ、
細かく知っておきたいってのはあるんです。
 
腫瘍があるわけでもなく、
原因もわからないとか言われても
 
私は、どうなるのかが
知りたいわけですよ(T ^ T)
 
しかし、ざっくりとしか書いてない(>_<)
 
そりゃそうだな。
 
何せ、原因不明。


 
大して書く事もないわなぁ。
 
まだまだデータ集めてる段階なんだろう。
 
ドクターも、細かい説明しないしなあ。
 
まあ、そんなこんなで
入院二週間ほど経って
 
なんとな~く、
自分の病気がどんなものなのか
 
自分で調べて
やっと知っていくのでした。



 
つづく…


 
2010年の秋、
難病指定のSLEを発症しました。
 
今、病気とうまく付き合いながら
元気に過ごしております。
 
この病気経過の話は
闘病記ではなく
私が忘れない為のメモです(*^^*)
 
どなたかが、もし
同じような状況になった時に
検索でヒットしてくれたら…と思って書いてます。
 
何故かというと
私が発症した時に
なかなか資料も探せなかったから…
 
どなたかの心強い味方でいたいと思います。
 
では、また次回。
 
{FDD2D8DB-83FA-4B46-9C1D-EC600BF39A63:01}