息子の卒業式(アパート編) | kumisatoのブログ

kumisatoのブログ

2013年、年明け早々、息子サトが脳動脈奇形で脳出血を起こし開頭手術。二ヶ月後退院。その一月後、旦那の膵臓ガンが発見され、2014年年末に亡くなりました。
家族は、娘ミサ。息子サト。そんな母の呟きブログ。

17日の息子サトの人生最後の卒業式🎓に参加する為、16日〜19日まで札幌市周辺に滞在していました。(実質居たのは17〜18日、前後は移動日になります)



久しぶりのサトのアパート訪問。

4年程前、札幌市で行われた歌詞太郎さんのライブに、行った以来ですねー…


家からサトのアパートまで、電車・新幹線🚄・特急・電車を乗り継ぎ7時間程。

疲れました😓



まあ、学生🧑‍🎓男子の一人暮らし。部屋が綺麗なはずが無い❗️少しぐらいの汚れた部屋でも、怒る😤まい、と覚悟をきめて、部屋のドア🚪を開けた瞬間、キャリーバッグを玄関に置いたまま、


私「ん〜、サト君😁。あの〜、クイックルワイパーのドライシートとコロコロ(粘着テープ)ある?😊」

サト「あっ、😐、はいっ」


着替えもせず、速攻、お掃除おばさんに変身❗️

(私が子供の名前に“君”“さん”を付けて呼ぶ時、口調は穏やかでも、心は穏やかでは無い事👹は、雰囲気で子供達も知っています)



とりあえず、掃除をしないと、キャリーバッグも広げられない…😓

部屋の隅っこはホコリで白くなり、よく育ったワタゴミちゃんの塊がアチラこちらに…

➕私が宅配で送った段ボール箱の山!

食器の水切りカゴは、茶色のヌメヌメ発生中!

その他、もろもろ汚いょ😢


私「キッチンハイターは、あるの?」と、優しく聞くと

サト「そんなの無い!」とイサギの良い返事。

私、内心(そんなの威張って言うな💢)

私「至急、買って来て!」命令口調で。

サト「はいっ、キッチンハイターね」と買い出しへ。


16日着いたそうそう、布団を敷く&荷物置きスペース確保の為、ドライシートとコロコロ、たまたま見つけたウエットシートを使って2時間掃除💦


気が付いたら、オシャレな濃紺のトレーナーが、ホコリで薄らと白く…

私「ちょっと😠!濃紺のトレーナーが白くなったんだけど…」

サト「アザース🙏😁」

(アザース🟰ありがとうございます。若者言葉ですね)

おぅ、一応は感謝しているのね。


17日は卒業式🎓と用事があったので、掃除はおやすみ。


18日午後、段ボール📦の片付け&賞味期限切れの食品の処分。そして、段ボール📦を置いていた隙間、埃で真っ白になった炊飯器、等々の掃除。


引越し当初、クイックルワイパーとコロコロで掃除をするから、掃除機はいらないと言っていたサトだが…

私「掃除機必要じゃない?買ってあげるょ」

サト「はい、欲しいです、ニン❤️😁」

と満面の笑み。


負けた😓この満面の笑み…

(遠慮しているのか、普段からアレコレ買ってと言わないサト。汚部屋に反省してか、素直に買って欲しいと返事をしてきた)



覚悟をして行ったアパートですが、思った以上に汚部屋で、掃除のしがいがありました。


掃除&片付けが終わったら、サトが一言

『部屋が広くなった💕😆』



これからは、埃が溜まる前に、掃除をしてちょうだいね😓



ー追伸ー

掃除・片付けに感謝したのか、最終日の夕飯をサトが、ご馳走してくれました😁