なんか、粘着アンチって自分のお母さんみたいだなと思った!(笑)


noteからアメブロに引っ越したと書きましたが、引っ越した理由は、粘着質なアンチに絡まれるからです。

インスタから沸いたアンチさんで 
私のあらゆるメディアを執拗に追い回して、
私の失敗や落ち度が露呈するのを虎視眈々と狙ってるんです。

私も人間なので失敗もするし落ち度もあるのだけど、それを喜んでる人がいるのが気持ち悪いよなぁ。

落ち度のない人間なんていないしね。
それを喜ぶという心根の悪さが気持ち悪いのです。


今までアンチなど沸いた事がないので、慣れてないしそりゃ気持ち悪い。


でも、アンチがつくのって、発信者としては飛躍のタイミングであることが多いので、これから増えていくんだろうな〜と思うと、対策が必要だなと思いました。
(飛躍する気満々)  

辻ちゃんもみきママも、強烈なアンチがいるもんね。
アンチがつくのは人気者の証拠だね。

だからって我慢しないけどね(・∀・)
我慢ってキライです。



まずはアクセス解析を入れる、ログを取っておく、法的な知識を入れておくという物理的な対策を。

特に法的知識はとても大事。
身を守れます。

関連記事



それからメンタル面だと、アンチさんの心理の理解も必要だと思ってます。

 

 なぜ、アンチはアンチ活動をするのか?


軽いアンチと粘着質なアンチとで違うけど
(軽いアンチくらい誰にでもあるよね。
ネットで発信するかどうかは別として)
粘着質なアンチの場合。

それは、劣等感や満たされぬ思いからです。

心が満たされていて、人生に満足していれば、アンチなんてしないです。
エネルギーの無駄だから。

関係のない人を追いかけてディスるって、時間とエネルギーの無駄よね。

アンチはアンチの自覚ないだろうけど。
自分は正しいことしてると思ってる。



では、なぜアンチにならないといけないほど、その人は傷ついてきたのか?

そこには悲しみの連鎖が隠れてる。




アンチをしないと生きていられないほど、傷ついてきた。

親から自己肯定感を育まれなかった。
大切にされなかった。愛されなかった。

「可愛いね、好きだよ」と、言ってもらえなかった。


人は、されてきたことを人にもします。

愛されてきたら、人を愛するし
傷つけられてきたら、人を傷つけます。


そして人は、母親に対して満たされぬ思いがあると、大人になってから周りにそれを求めます。

関連記事

だからまぁ、アンチがアンチになったのは、その人が悪いのではなく、親が悪いと思います。
子どもを傷つけて育てた親が悪い。

(親にも、「そうしないといけなかった事情」はあるのだけどね。)


でも、親が悪いからといってアンチ活動が許されるわけではない。


他人を見下して手に入る自信は脆いです。

根拠なく自分を信じられるようになると、とても強いブレない自信が身につきます。


 衝撃の事実


 あと、書いてて気づいた。

なんか、粘着アンチって自分のお母さんみたいだなと思った!(笑)


過干渉で依存的で粘着質。
劣等感が強いので、自覚なしに他人をディスる。
いつでも自分が正しい。
他人の不幸も失敗も大好き♥
無視されると拗ねる、いじける、卑屈になる。
私がお母さんの思い通りに動かないと、キレる!罵る!!
不安が強いから、不安を解消する為に他人に粘着する。

粘着してる間は、自分の問題と向き合わなくて良いものね。


やだわ、お母さん、粘着アンチ気質だったのか…。


お母さん、私に執着するのやめて自分の人生を生きなよ〜。
って、何十年も言ってきたけど変わらんかったな。

ま、そんなお母さんも好きです。
別に変わらなくていいと思う。
粘着は迷惑だけど。(笑)

いつもスルーしたり、逃げたりしてたなぁ。 
スルーと逃げるのがいちばんでした。



まともに話が通じないので、逃げるしかなかった。
話して通じる親なら毒親にならんわな。
今も変わらんよ。(笑)

どこにでもついてきたがるし、私の全部を知りたいみたいです。

わぁ、粘着アンチと一緒だ(・∀・)
最近の中でいちばん衝撃的だわ(笑)


ま、あの人はあの人のままでパーフェクトな存在だからね。
別に私が変えてあげる必要はない。

アンチもアンチで、そのままで良いのかもね。 

話して通じる人間なら、アンチにならない。

別に私が逃げても逃げなくても、その人が変わることはないし。

自分の生き方は、自分で決めればいいさ。


ま、被害があれば誰であろうと訴えるけどね。


ちょっと気持ち悪さが和らぎました。

そうか、粘着アンチはお母さんと同じ気質だったのか…。
衝撃的すぎる。

関わりたくないけど(笑) 
普通に迷惑だよね(・∀・)


長くなりましたが、アンチの考察でした。



ではまた〜。