今日も健康 美容 ダイエットのコンシェルジュ、

 

栄養士クミリアのブログを読んでくださってありがとうございます。

 

はさマンモスを使ってみました。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

ドアの指はさみ防止グッズです。

 

くるっと巻いた筒状で送られてきますよ。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

伸ばすとこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

年間で100人ぐらいがドアで指を切断しているのだそうです。

 

切断まではいかなくても、誰でも指を挟んで痛い経験をしたことがあると思います。

 

スライドのドアではなく、扉式のドアは壁に固定されている部分が危なかったりしますよね。

 

はさマンモスはこの部分の指はさみ防止に使うアイテムです。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ホームページを見ていると鉛筆の先が折れる写真があって怖かったです。

 

引越しの時に剥がしやすい賃貸用タイプと強粘着タイプがあります。

 

私は賃貸タイプを使ってみました。

 

長さも135cmと180cmの2種類あります。

 

透明のシート状です。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

折り目とシールが付いています。

 

取扱説明書はこんな感じです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

取扱説明書はわかりやすく色がついているのですが、

 

実際は全部透明なので理解するまでが私の頭では大変でした。

 

私は空間認知能力が低いと思います。

 

使い方は、使いたい長さにカットして折り目を確認して貼り付けるだけです。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ハサミで簡単にカットできましたよ。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

私は一人でしましたが、二人で抑えながらすると取り付けやすいと思いました。

 

110度までドアを開けることができるので問題ないです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

雨が当たらないところなら使えます。

 

透明なので見た目も綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

お掃除はちょっと大変かなと思いましたが、危険回避にはなると思います。

 

小さい子供がおうちにいる場合はつけておいた方がいいと思いました。