交際相手からの ゆすり 集りのトラブルを真剣に解決

 

浮気男が許せない人の悩みを解決

 

 

 

今日も、健康 美容 ダイエットのコンシェルジュ、

 

栄養士クミリアのブログを読んでくださってありがとうございます。

 

岡山市はしばらくぐずついたお天気が続いています。

 

晴れの国 岡山にしては珍しい、秋雨。

 

涼しいような、蒸し暑いような・・・微妙なお天気。

 

コンビニではもうおでんや肉まんが売られています。

 

今日はシュウマイをフライパンで焼きました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

蒸したヤムチャっぽいシュウマイよりも、

 

焼いて茶色くなったカリッとしたシュウマイが好き。

 

香ばしいです。

 

このシュウマイに合うソースを自作してみましたよ。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

薩摩 知覧茶オイルです。

 

グリーンティーオイル

 

知覧茶は有名ですよね。

 

以前健康番組で知覧茶が紹介されているのをみた事があります。

 

これは九州の鹿児島県の知覧町で取れたお茶をオイルとブレンドしています。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

菜種油に緑茶が入ってる感じ。

 

色は容器越しに見ると黒くてお醤油のように見えますが、

 

出して見るとオリーブオイルのような色です。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

さすがグリーンティーオイル。

 

緑茶の香りがほんのりしますよ。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリーブオイルに比べると、渋さがあります。

 

お茶ですからね。

 

使い方は、オリーブオイルのように使って大丈夫です。

 

熱を加えずに、使ってもいいんです。

 

2種類のソースを作ってみました。

 

1つ目は、中華系のソースです。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

写真の奥が中華系ソース。

 

【レシピ:中華系ソース】

 

グリーンティーオイル+オイスターソース+だし醤油

 

こちらは、混ざりにくいのですがほろ苦さが残るソースです。

 

肉まんにも合うと思います。

 

 

2つ目のソースは手前のソーズ

 

アメリカンなソースです。

 

【レシピ:】

 

グリーンティーオイル+トマトケチャップ+だし醤油

 

こちらはしっかり混ざって分離しません。

 

子供でも美味しくたべれると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと癖があるオイルですが、色から想像するよりは使いやすいです。

 

ソースに加えるときは、だし系の何かを加えるとまとまり易いかなと思います。

 

 

 

 

 

 

image