ある方のブログに、衣替えのことが、書かれていました。




多くの東洋占いの暦は
二十四節気で、季節がかわります。

立春、立夏、立秋、立冬は、
それぞれの季節の始まりです。
その18日前から、立の日までは
土用の期間です。


明日から始まる土用は
秋の土用と思われがちですが、
夏の土用なんです。

???
と思われる方が多いと思われます。


気学では、
土用とは、季節の気が、土に戻っていく期間と考えられています。
つまり、夏の土用は、
夏の空気が、土に帰る時なんです。


暑さ、寒さも彼岸まで、

とよく言われ、まさに、その通りですが、


私の住む、山梨では、まだ、半袖など
しまい込めない。

夏を完全にしまうのは、この時期が最適!
と思っています。





春に咲くパンジーはいつまで咲き続けるのか、

今年観察してみたら、

やはり、春の土用の終わり頃、

すべて、枯れました。

春の土用っていえば、
ウナギを食べるあの夏の真っ盛りの時期です。



そういえば、
その時期に干した
梅干し、美味しくなりました。