D14 8/6
リプロ予約12:30
朝一だと託児も時間外でべらぼーに高くなるし、午後一だと夕方の札幌行き✈︎にギリになると恐いので、午前最終枠でとりました。

久しぶりに娘サマお気に入りのお高い託児へ。
いつも感心するんですけど、ここの先生方、可愛らしい方が多い笑。

11:30 託児へ預けて11:55受付。

いや、今日待合行ってビビりました。めっちゃ人溢れてる!!
ってか、
しっかり密ですw

まぁね、ここ患者同士で会話する人いないから、少なくともツバは飛ばない。
空気も良さそうだから、人はいるけど大丈夫ってことで。

スロ⚪️⚪️も、基本前向いて黙々とうつだけ(会話なし)なんで、私的にセーフ真顔


それはいいとして、お迎えの時間大丈夫か?と来た早々に心配になった私。託児料金30分850円だから許容範囲ではあるのだけど、昼だし昼寝してんだろーなー...とかビンボーマインド全開ハイビスカス

高いお金払ってるから、昼寝ほどほどにして優しい先生たちとの触れ合いや、たくさんのオモチャで遊びまくってほしいんですけどね。



待合で待つこと30分。
12:30ごろ よーやく採血
またしても待つこと45分。
13:17 内診室10

おぉ、もしや今日GODひいたか!?と淡い期待を抱く。

内診は女医さん

内膜 5.1
右卵胞
左卵胞

うむ。数は少ないが、期待していなかった分ちゃんと育ってる子たちを見てフラットな気分。

しかし、D14にして21mmとかちょっと1人飛ばしてる子がいて焦る。北海道からまさかの採卵じゃないだろうな!?と。


待合戻り、今までの経過を見直す。(手帳に今まで採卵してきた時の日程や卵胞径などを記録してあるんですわ。)

いつもよりは卵胞径育ってる子いるけれど、通常の私の卵巣ちゃんの状態