他のブロガーさんも書いてらっしゃいますが、、、、アメブロのメンテにやられましたakn


昨晩(日本時間の早朝)記事を書いていて、下書き保存しようとしたところ「下書き保存が完了しました」ではなく「メンテ中!」のポップアップが出ましたショック!


んーーー、だったら「記事を書く」ボタンを押した時点で「後、○分でメンテが始まります」ってポップアップで注意喚起して欲しかったなぁパンチ!


絵文字を使ってしまっていたので、txtファイルには保存できず、Wordにわざわざ保存する羽目に・・・爆弾


しかも、それをコピペしようとしたら「禁止タブが使われております」でまた下書き保存できずおいっ、


まぁ そんなたいそうな内容でもありませんけどね。



ドイツ語ドイツでキャベツ野菜のことをKohl(コール)といいます。

これは、先日食べたチャンポンの具だったので、説明文から覚えました。



昨日、久しぶりに外にランチを食べに行き(雨&風ビュービューでさぶかったですブルブル...)、

同僚と「Kohlはキャベツだから、あれはキャベツなんとかか」と話していたところ、


二人で はっひらめき電球と顔を見合わせて、ほぼ同時に「もしかしてコールスローのコール?」


その発見(にひひはてなマーク)に妙に納得して、うん、これで きっと「キャベツ野菜Kohl」と忘れないと思いました



で、本当にコールスローのコールかどうかなんですが、まぁ そこそこ当たりみたいです。


Wikiで調べてみたら、語源はオランダ語オランダとありますが、オランダ語オランダもドイツ語ドイツも同じゲルマン語系だから、最初に影響を与えた人(?)の違いだけで語源的には大差ないかなぁっと。


以下 Wikipediaより抜粋:

コールスローの歴史は長く、おそらくは古代ローマの時代から食べられてきたと考えられている。しかし近代的なコールスローの人気が高まったのは18世紀になり瓶詰めのマヨネーズが発明されてからであった。


英語の「コールスロー (cole slaw)」という名前は18世紀ごろにオランダ語の "koolsalade" (キャベツサラダ) を短縮した「コールスラ (koolsla)」から生まれたものだが、1860年ごろまでのアメリカ合衆国とイギリスでは誤って "cold slaw"(冷たいスロー)と呼ばれており、ホットスローという温サラダが作られることもあった。


しかし英語の "cole" には本来ラテン語から派生したキャベツ野菜の意味があり、これはまたオランダ語 kool の語源ともなっているが、その後 "cole" の意味が復活して英語でも coleslaw と呼ばれるようになった。


いまではこの "slaw" の部分が独立してひとつの単語のように扱われることも多く、キャベツ以外の野菜を用いた「コール」スローでない別のスロー (ブロッコリースローなど) も知られている


そういえば、元ドイツ首相にコール さんって人がいたけど、彼は「キャベツ野菜首相」だったのねにひひ