前回の切迫早産による入院生活を振り返る | Smiley Days

Smiley Days

小2男子、年長女子、3歳男子 そしてコロナ禍で次女を出産★4児の母となりました。仕事は現在産休中。
毎日笑って怒って悩んで。そんな毎日を書かせてもらいます。

3人目出産時、切迫早産で妊娠33週でクリニックに入院した。
27週くらいから張り止めを飲んでいた私。
先生には入院をちらつかされ、子宮頸管も2センチ前後だった。
上の子2人いるからどうにかお願いして自宅安静にしてもらっていた。

入院した時は破水したかもっという不安があり、入院覚悟で病院行った。
破水はしていなかったけど子宮頸管も短くなってるから入院しようということになった。

34週と2日、おりものに出血が見られた。
先生に伝えたら破水してるかもということでNICUがある病院に救急搬送された。

お腹の張りも5分間隔だったし、今日、明日で生まれてしまうのではっと本気で思った。

肺熟成を目的としたステロイドを打ち、少しでも生まれてくる赤ちゃんの機能に問題がないように!そればかりを願う日々だった。

絶対安静、立ち上がる時もベッドのリクライニングを使いながら起き上がるように。トイレ以外は寝たきり。ひたすら点滴につながれていた。

1週間後、点滴のおかげなのか張りも少し落ち着き、一般の病棟へ。
そこから2週間、37週に入ってやっと退院できた。

妊娠33週からの1ヶ月は本当に精神的に辛かったビックリマーク
母はひたすら寝てるだけ、でも上の子や家の事が気になって情緒不安定になった。
あんな日々はもう絶対やだ!!


今日で妊娠33週に入った。
嬉しい反面身の引き締まる思いあせる

どうにかして何もおこらず36週を迎えたいひらめき電球
そうしたら今のクリニックで産める🏥
旦那に豚みたいに寝ててと嫌味を言われながらも、出来るだけベッドで横になってます笑い泣き

どうか3週間、無事に入院することなく過ごせますように⛩