週末長瀞へ。
近年、長瀞といえば、阿左美冷蔵のかき氷。
本店は長蛇の列だというから、同じ阿左美冷蔵の氷を使っているというギャラリーカフェやましたに、かき氷をいただきに伺いました。

この時総勢8名。
当然、全フレーバーをオーダーすることに。

{43D2EBFF-F0E5-4A4C-B22D-5E12B0BDD51F:01}

宇治金時。

{52A88114-CCAA-4B82-BC98-775301B058A9:01}

あずき。
あずきは氷の中にもあずきが仕込まれていて、発見するとちょっとウキウキできる仕様。

{B299CEE4-3769-4DA0-BB0C-F8DB999EA062:01}

ラフランス。

{740E919D-4EE6-4AD6-9F82-26B8BFEA0324:01}

黒蜜きな粉。

{52ECA161-F411-4673-A527-55CC9F345B3F:01}

苺。

{AA2E2ACF-86B2-44C6-AF45-A04C3B153B2A:01}

ほろ苦キャラメル。

練乳はプラス50円なのですが、キャラメルはデフォルトで付属であります。

突出しているのはラフランス。
自家製ならではのシロップは優しい甘さと爽やかさ。
他であまり見られないシロップだから、これは是非にとお勧めしたい。

もうひとつ、かき氷の概念を一歩はみ出したキャラメルもお勧め。
練乳なしだと殆ど甘さがないのですが、ひとたび練乳をかけるとこれが濃厚スイーツの装い。
氷食べてるんじゃないみたい。
全員一致の感想であります。

{79A9C8D8-EA7A-4660-BB03-A6F6B48B250D:01}

陶芸ギャラリー併設のカフェやましたは、お店の雰囲気もとても素敵。
作家作品も並べられているので、時間があればごゆるりと。


{91F586A5-5A72-4F27-9C63-18FDFC412A3E:01}

{3F4E4D57-8AD7-44E1-8D04-DC1A268FF2AF:01}