出雲大社から海岸線をタクシーで、日御碕まで。
バスの時間に間に合わなかったからのタクシー移動だったのだけれど、道道名所の説明などしてもらいながらの移動はなかなか楽しく、タクシーの良さを実感した次第。
その後、ちょっとアクシデントがあったのだけれど、それはまた別の機会に。
夜を守る神社、日御碕神社。
出雲大社の親にあたり、昼を守る伊勢神宮と対になる神社であるのだそうだ。
安土桃山か、というばかりの朱塗りの神殿は、山間に実に鮮やか。
神殿がふたつ、下に天照大神、上に素戔嗚尊。上は大層強力そうで。
なにはともあれ、海が近い神社は私個人的に、とても居心地がいい。
バスの時間に間に合わなかったからのタクシー移動だったのだけれど、道道名所の説明などしてもらいながらの移動はなかなか楽しく、タクシーの良さを実感した次第。
その後、ちょっとアクシデントがあったのだけれど、それはまた別の機会に。
夜を守る神社、日御碕神社。
出雲大社の親にあたり、昼を守る伊勢神宮と対になる神社であるのだそうだ。
安土桃山か、というばかりの朱塗りの神殿は、山間に実に鮮やか。
神殿がふたつ、下に天照大神、上に素戔嗚尊。上は大層強力そうで。
なにはともあれ、海が近い神社は私個人的に、とても居心地がいい。