
15年の看護師経験を活かして、女性が元気になるための【よもぎ蒸し&足つぼサロン】をしています
定休日:日曜日&祝日

4月から鍼灸学校に通うので、学校に関してのお話も綴っていきます
3年間は午後のみの1日お一人様限定サロンになりますので、既存のお客様を優先させて頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します
さてさて。
昨日からいよいよ授業が始まりました❣️
感想は。。。
・忘れてる

・覚えること&宿題が多い

早くもあっぷあっぷの状態で、
しかもこんな時なのに主人の仕事が忙しくて、
そちらもやらなければいけないのでてんてこ舞いです💦
解剖学では始まる前に先生が
『医療系をもう学んだ人にとっては退屈かも知れないけど、寝ないで聞いていて下さいね
』

なんて優しく言っていましたが、
退屈どころか、むしろ珍紛漢紛過ぎて眠くなりました。。。
まだ2日目にして既にこの先がこわいです。
実は私、入学前の特待生試験に落ちてしまったのですが、今覚えばそれで良かったのかも知れません

※特待生に選ばれると年間授業料が60万円も免除になるのです!
何故なら出席は9割以上、
テストは全て80点以上を1年間維持しなければいけないからです。
その上日曜日のオープンキャンパスや学校行事は率先して参加しなければなりません。
蓋を開けたら、
現状はそれどころではありません

仕事と家事育児、学業の3つ両立は想像より遥かに大変で、甘くはありませんでした。
2日目に早くも気付きましたが、先生曰く、
この先当然もっと大変になるので、
その頃気付く人が多いんだけどと。。。
どーしよ〜

でもお金もいっぱい払ったし、
みんなに協力してもらって、応援してもらってるし。
取り敢えず、頑張れるところまで頑張ってみます

因みに昨日は解剖学の運動器系と、
灸実技と言って、お灸の実技の触りを学びました。
まだまだ何も分かりませんが、
『針は勿論だけどお灸も奥深く底力のある効力を持っているので、その魅力を知ってほしい✨』
と先生に言われ、ちょっと楽しみになりました

今後詳しく習うようになったら、
復習の意味も込めて、お灸の魅力を皆様にお伝えしていきたいと思います

そして本日は『人体の構造〜細胞について〜』。
全く、まったく分かりません💦
20年前の看護学生当時も珍紛漢紛だったのを、哀しくも思い出しました。
あの頃はそれでも何とか国家試験を突破できましたが、
今回は学校のテストも含めて、うまくすり抜けられる自信がありません

毎度くら〜い内容でごめんなさい🙏
早く明るいブログにならないかなぁ〜

私の大好きな浅草の『亀十』❣️
ここのどら焼きは本当に絶品で、
ひとつ360円もするのですが、高い!と思いつつも浅草に行くと行列に並び必ず買ってしまいます。
大きくて皮がふわふわで、餡が少し甘めですが
餡と皮の比率が絶妙で本当に美味しいのです
個人的には白餡どら焼きがお勧めです。
浅草に行った際には是非お試し下さいませ
※因みに最中も人気です
こちらは個人的にはちょっと甘いかなぁ〜とは感じましたが、普通に美味しかったです
ご予約のお客様は、下の緑の『友だち追加ボタン』をクリックして下さい👇
⬆️ご予約やお問い合わせは、こちらのラインからがスムーズです。お気軽にご登録下さいませ

定休日:日曜日&祝日
営業時間:14時~17時(14時からの受付になります)
場所:JR錦糸町駅南口から徒歩3分
(詳細はご予約確定後にお知らせ致します)
ご予約&お問い合わせ
Email:fukawa@rmcoffice.com
①お名前
②ご希望のコース
③電話番号&メールアドレス
④ご希望日時
(メールの返信は営業時間外でも気づき次第させていただきます。返信が2日以内にない場合には、お手数ですがもう一度お問い合わせください
)