おはようございます!

海に近い湘南藤沢辻堂で「ハーブとアロマのマニア」と自他ともに認める講師「kumincure」かくもとくみです。

緑のチカラを暮らしに活かす知恵を伝えています。

植物とともに過ごしている様子をメルマガでも発信しています。

 

近日中の講座案内はこちらをクリックされてください。

 

 

 

 

初夏の野草

 

 もう咲いてるとこがありました!



薮ミョウガと食べるミョウガの違い分かりますか?
葉っぱを触るとツヤがある方がミョウガ。ツヤがなく止まる!のが薮みょうが。
北鎌倉の宝の庭でみちくさ部長に教えていただきました!

みちくさ部長のマニアックさはめちゃくちゃ面白い!



拡大してますがマクロなお花でございます!

原種の紫陽花には
ヤマアジサイ
ガクアジサイ
タマアジサイがあると教えていただきました!




タデ科もたくさんの種類がありますね

 

 

 

孟宗竹はどこか涼しげ

 

 滴水庵で竹のお話をしたおかげで竹の識別が何となく出来るようになりました。

 孟宗竹の風の音もなかなか涼しげです。



 

クミンキュアってどんな人?

 

 地元湘南藤沢・辻堂でアロマとハーブの講師活動をしています。ご参加者の多くの方々から「マニアック」と言われています。

 ぽんぽんとめどなく話がきける
 引き出しが多い
 質問したことにきちんと答えてくれる
 難しいことだろうにわかりやすく丁寧に説明してくれる
 明るく質問しやすい

 詳しくはコチラをご欄ください↓

クミンキュアとは

お客様の声

お問合せ・ご質問はコチラ

メルマガではお得な情報やハーブやアロマのほっこり情報をお届けしています。

無料ですし、停止はいつでもできますので気軽にご登録いただけます。

メルマガ登録はコチラ