おはようございます!

海に近い湘南でハーブとアロマを日常生活に活かすワザを研究している「kumincure」かくもとくみです。

藤沢市で唯一yuicaスペシャリストとして活動してます。身近な日本の香りを知ってほしい!

クミンキュア講座はすぐ満席になるから予約の取れない講座と言われているそうで、ビックリしています。

おかげさまで今回の講座は満席+増席させていただきました。

今回開催させていただく場所は辻堂駅北口5階すまいポート21湘南様の打ち合わせ室。

すまぽmama'sクラブ活動」としていろいろな講師がこちらで講座を開催しています。

アロマは海外のものと思っていた私。

精油の元となる植物そのものも、わざわざ取り寄せて育てたりしていました。

日本に生存していないものを育てても枯れることがしばしば。

懲りずに苗を注文して育てなおすのを繰り返してました。

ところが灯台下暗し!

日本の樹木にピュアで繊細で、どこか懐かしいホッとする香りがたくさんあることに心をうたれ、yuicaスペシャリストとなりました。

yuicaの精油となる植物も徐々に揃え始めてますよ!

先日盆栽展で即買いした五葉松(ヒメコマツ)は20年ものの盆栽です。

クロマツ(我が家に5本はあるかな)と比較しても葉の大きさが歴然ですよね!


わが家の柚子は、数十年前から「庭に柚子があるのは当たり前」の環境でした

去年は不作でしたが、今年は豊作!



こちらは柚子とダイダイの葉っぱの違い

代々実がなるダイダイ~から名前がつけられてるんですよ♪

 上がダイダイで下が柚子

どうしたらいいのかわからなくなるほど巨木になったもみの木

スギ、ヒノキ
山椒
ミズメザクラ、クロモジ、ニオイコブシ

現在休眠している植物もあるため、春にはだいたいのyuica 精油となる植物を庭に植えられていることでしょう。

生姜も今年は育ててみたよ‼️

(おそらく、yuicaスペシャリスト個人として活動している方で、yuicaの植物をほとんど植えている人は数少ないはず☆住宅地は特に❗)

 

藤沢市でyuicaスペシャリストとして活動している人は現在私だけだと本社から教えてもらいました。

私がやらなきゃだれがやる?

まずは日本の香りを知ってもらうことから始めなくっちゃ!

ということで、yuicaスペシャリストとして、まずは地元湘南の地に日本の香りの普及活動第一回目!

8名の方がお忙しい中ご参加くださいました!

ありがとうございます!

 

桜の木のカッティングボードを精油のせに使いました


赤い実は我が家に満開のクコも持っていっちゃった
お子さんがさくらんぼだーと言って喜んでさわってくれました~ニコニコ

二部屋をすべて使わせていただき、広くて開放的です
同じ空間にお子さんの遊べるキッズスペースも用意してもらえました。

お話しを聞いていただいた後、ルームスプレーを作り終わった後に
「海外の精油はしっくりこなかったけど、日本の精油はなんだか懐かしくて好きな香りばかり」
と感激してくれました。
yuicaの精油は、飛騨高山の限られた場所で収穫をし、大量生産ができません。
農薬など当たり前のように一切ない場所で、山から流れ出るおいしい湧水で作っています。
ピュアで、やさしい香り。
日本の香りはすばらしいと思うのです。
日本で生産された精油を使うことは、山で働く方々を潤すことにもつながります。
これからも、日本の良さを紹介するひとつとして、日本産精油yuica の活動をしていこうと思ってます!
 
今回は~
なんととんだハプニングが💦😖💦
行く途中で携帯を忘れたことに気づいちゃって💦😖💦
場所がわからないと何度も電話してくれたのにでられずに申し訳ないことをしました💦😖💦
写真もとれなかったので皆さんが送ってくれました‼️
皆さんの優しさにも、ご縁にも感謝します‼️
 人と人がつながる
輪が広がる
そんな活動も心がけています

クミンキュア講座の出張ご依頼・ご質問・

全般的なお問合せはコチラ

お問合せはこちらをクリック

 

日本産精油yuicaアドバイザー講座、

yuica精油販売などyuicaに関する

お問合せはコチラ

yuicaお問合せはこちらをクリック

 

   

アロマストーン養成講座・単発講座の

ご依頼や販売をご希望の方はコチラ
アロマストーンお問合せ

 

 

《人気記事》メモ アロマフレグランスストーン【モールドの種類】
メモ シェルストーン【ホテルの客室サービス】初回納品しました
メモドクダミの葉・花・つぼみで化粧水・チンキ

メモ101名様アロマ講座に感謝です

メモセージといってもいろーんな種類があるんだよ

 

 

ニコニコkumincure講座の様子・雰囲気はこちら右kumincure講座の様子

手紙 お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム

最後まで読んでくださりありがとうございます!