おはようございます!
ハーブとアロマ日常生活に生かすワザを研究?している
「kumincure」こと角本久美(かくもとくみ)です。
海に近い藤沢や辻堂・茅ヶ崎でHerb&Aroma講座を開催し、出張依頼講座も受け付けています。
ふくろうに会うことができる茅ヶ崎の喫茶店cafecureさんでの出張講座をレポします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
辛味・香味が思い通り!マイ七味唐辛子づくり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





この1年で何度この講座をさせていただいたことか!
1度の開催が、リピーター様の開催のご依頼やリクエスト出張講座へと幅がどんどん広がりました。
私自身も材料へのこだわりがどんどん増えたり、話し方をよりわかりやすいものへと試行錯誤し続けてます。
だから、同じ内容のはずでもリピーターの方は「おっ話し方変えたな?」と私の成長(?)も感じていただけたかなぁカナヘイうさぎ
 率直に感想いただけると私の成長につながるので教えてくださいね❗
七味って材料なぁに?
メーカーによって、種類が違うのですよ~!
クミンキュアだから自然と「9」にこだわっていたことがつい最近わかりました!
先日講座に参加してくださったあるタレントさんがブログに書いて教えてくれたの!!もう感動!!
そうそう、9種類用意しています!
ほんとはそのタレントさん、美人の上に心があまりにも素敵で感動したことを書きたいのだけど!!
また気軽に講座に参加してほしいから!
タレントさんも参加したくなる講座を企画しようっと♪
そうそう、私にとって、新たな講座を企画することってワクワクして、いろんな実験ができてとーっても充実できること!だから引き出しが多いねと言われるのかな?
 スリスリtime

真剣です❗
こっちの七味は白ゴマ風味が強いね~
あっちは爽やか山椒きかせてる~
これはゆずの香りが最初にたつね!
はじめましてだけれど、みなさん和気あいあいと味比べです!


さてさて講座の場所を提供してくださるcafecureさんは、お店の名前で親近感を持ってます!
cure(キュア)ってつくのですもの!
癒しの空間・癒しの時間をご提供したい思いが同じだぁビックリマーク
オーナーの大倉さんも、しっかりとした考えやアイデア豊富で「おもしろい!」方です!
そして何よりも応援してくれている~!ありがとーございます!!
今回お仕事されている方々を踏まえての珍しい㈰開催です。
ただこの日、藤沢マラソンの日で134号線が通行止めだった~!
わが子をパパに預けるつもりでいたのに、パパ走る日だった~!
ご参加くださった車を運転してお越しくださる皆様、大変失礼しました!!そして茅ヶ崎から歩いてこられたり、都内から駆けつけてくださったりと感謝の気持ちで一杯です❗
 
今回ご参加くださった方の中に、ずーっときたかったのにいつも満席で~と待ち望んできてくださったHさん!
実はこーんなすごいものを作れるプロの方でした!
工房三歩さん

差し入れしてくれたKさん
米粉や酒粕などのナチュラル素材が原料のやさしいお味のケーキ。
なんとこんなにおいしく仕上げるのに何度も何度も試行錯誤を重ねて完成したというこだわり派の方のお菓子。
レシピを公開しても、ここまでおいしくできないそうです!
まさに職人技ですね!

優しいお菓子は、別嬪屋さんでどうぞ。

「和」と「輪」を大事にしたい!
そんな思いが今日も広がりうれしいです!
 
私の姿勢を見て、自由でいいのだ?と気持ちを切り替えることができたとか~(悪影響じゃないかと心配ですが~)
夢へのヒントをもらえたとか~
ビックリの輪が広がりました❗

インフルエンザや胃腸炎、体調不良でキャンセルされたかた、また気軽にお申し込みくださいね🎵
我が家がひどい病気もなく休むということに縁遠いので、改めてハーブたアロマの素晴らしさを伝えなきゃと感じました❗

七味唐辛子講座に参加2回目以降の方は割引してます!
そしてリサイクルに協力して、この瓶をお持ちのリピーター様には瓶代として100円引きにしております!
初めての方も~♪リピーターの方も~♪
今後も気軽にご参加くださいね!
実際に何度もご参加くださる方が多いのです!
ほんとにほんとに大感謝です!
いつも応援をありがとうございます!
私がいただいたのは明太子パスタ♪
麺の太さが絶妙にたらこに絡むのです!おいしかったです!

ごはんがお月様~ニコニコ




七味唐辛子講座は初めての方同志でも自然と仲良く和気あいあいとなるのです!
今年の私は「和」「輪」を広げる決意(?)をしてます!
そんな私に七味唐辛子講座はピッタリですね♪
 フクロウさんとみんなが作ってくれた七味唐辛子

ありがとうございました!
ハーブとアロマをこよなく愛す、kumincureの「七味唐辛子講座カフェキュアーさん開催2回目レポ~」でした。
kumincureの講座の様子がSHONAN gardenで掲載されてます!
よかったらのぞいてくださーい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
湘南育ちの講師が提案する自然からの恵み。
「kumincure(クミンキュア)」でハーブとアロマに囲まれたライフスタイルを。
2016.07.28
「夏を快適に!ミントまつり」講座。kumincureで学ぶ、湘南ならではのハーブを使ったおもてなし術。
2016.08.06 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主人の実家がある「熊本」の復興を心より願います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。