とうとう、この日がやってきました。
娘の、1回目の就職面接先の会社を決める
校内選考会の第1回目です。
昨夜より、父と娘と私の3人で、話をしました。
娘の意見も、自分なりに言っていました。
主人と私の、推薦する会社も言いました。
それを、考えた上で、娘が、2社選んで提出しました。
用紙は白紙で、親のサインと印鑑だけ打ちました。
最後に書き入れて、提出するのは、娘です。
結局、私達の1番のところは除いて
それ以降、2番、3番の候補を記入したということでした。
その2つは、最初に娘が気になる企業と
チェックを入れていた、ところでした。
職種も、1本に絞っていました。
もう後は、校内選考会の面接
決まった企業での面接を、こなすのみです。
(選考会は、すべて落選もあるかもです・・・)
結果はどう出るのか、まったく分かりません。
母は、ただただ、娘の就活が良い方向へ
進んでくれますよう、祈るばかりです。