台湾公演ライブビューイング観てきました!爆笑
もう題名長いので勝手に短縮しちゃいました。


台湾のファンの方は熱いですね~。
うちわとかお持ちの方もいらっしゃって、まるでアイドルのコンサートみたいです。
お、お、そうなんだびっくり💦💦

それも良いけど、
私は、宝塚はドレスアップして観たいと思ってますキラキラ

しかし、梅芸で観た時より、皆さんお芝居もショーも気合い充分でした。
うん。良かったです照れルンルン


Thunderbolt Fantasy 東離劍遊の方は、
開幕のご挨拶も中国語で。
Killer Rougeでもふんだんに中国語を取り入れていて、良いですね。
日本でも、来日公演で海外の方が日本語を話してくれただけで、好感度upがしますものねイエローハート

ただ、紅ゆずるさんの凜雪鴉(りんせつあ)は、もう原作に寄せるのをやめてましたねショボーン

サンファン沼に嵌まってた私にとっては、
頭脳明晰・ニヒルな口調・ドSイケメンの凜雪鴉姿が消し、表情豊かな紅さんで、コメディタッチになってしまっていたのは少し残念でした。

これ、そこな旅の人。まさかその傘を奪うつもりではあるまいな?
の一言で、空気を変える、気品漂う人物なのです、、、。

その反面、格好良さが際立つのは、
殤不患(しょうふかん)の七海ひろきさんキラキラ
もう惚れ惚れしましたラブ
男役の格好良さを見せつけてくれます。

捲殘雲(けんさんうん)の礼真琴さんも大活躍で、相変わらず歌が良い!照れ音符聞きほれてしまいます。
このお二人が大活躍されてました。

他の方は、演者の魅力が出てくる役と、そうでない役とが二分されている気もします。

個人的には主題歌『RAIMEI』が大好きですルンルン

衣装の再現率が高くて素晴らしいのですが、
少し重くて動き辛そうですし、2.5次元感があるので、

いっそニトロプラスに許可をとり、浜村淳さんにでも描いてもらって、繊細なデザインにしても良かったのでは?!と感じます。

宝塚衣装部さんの力をもってすれば、もっとおしゃれで格好良く美しい衣装が沢山作れるはず!!
今回は、コスプレファンタジー東離劍遊紀でしたねガーン


ショーは、オープニングとかちょっと変更あったのかしら??『アイツがやってくる~』と、礼&七海さんが歌ってから、紅さんの登場だった気がしてましたが。
でも、綺咲愛里さんの歌がちょっと上手になってましたルンルン


紅さんはもちろんの事、礼君の激しいダンス&歌の上手さが目を引きます。顔も美人ですし!

現地記者会見で、一言も礼君に質問しなかったメディア達に、
『みたか!礼真琴の魅力を!』と言ってやりたいニヤリキラキラ

今後、礼君がまた台湾公演をされるかもしれませんね。
現地の方も知っている生徒さんが来るのは、嬉しいですねおねがいイエローハート


ゴミだしの場面も中国語を交え、
あと3名(礼・綺咲・天華)のショースターみたいな場面も中国語で口笛

全体的に、猛スピードで駆け抜けて行って、息継ぎ出来ないんですが、
紅子&愛子&礼子の場面がこのショーを、とても良くさせています!!

紅子サイコー!めちゃくちゃ喋ってました爆笑面白すぎ!
是非、この場面のLINEスタンプ作って欲しい星
2人がズッコケる場面とか、遠くを見つめる姿とか、
脳裏に焼き付いて離れませんアセアセ

Excellent!最高ですキラキラ
千秋楽では、髪型がセーラームーンみたいになってました。
礼君の中国語はききとりやすいです。うんうん音符



さゆみ(紅)さんは、本当にトップスターって凄い!と思うくらい最後まで出ずっぱりです。

さゆみさんが大階段で黒いスーツで中国語の歌を歌いながらソロで踊る場面、好きなんですピンクハート
男役としてすごく格好良いですキラキラ
スラッとしたスタイル、手指の動きがとても綺麗で、うっとりする場面ですおねがい

フィナーレの羽根は、どこでもみんな感動されますよね。
素敵な場面です。宝塚を感じますハート


ここで、閑話休題龍
台湾の皆様が熱いので、私も一言叫ばせてもらいます。

「いつも二階以上の客席も見てくれる、
 かいちゃん(七海)が好きだー!!
 お芝居で大活躍のかいちゃんにも、
 女怪盗以外で、スーツ&帽子で踊るとか
 一場面欲しかったよー!爆笑ラブラブ


では、元筋へ戻り、、、
最後のご挨拶では、組長さんの上手な中国語ニコニコ
凄くスラスラと。さすがです。

さゆみさん(紅)カーテンコールでは、
感極まって泣いてました。。。アセアセ

いつも自分と戦いながら、お稽古して、責任も感じて、毎日舞台に立ってらっしゃるトップさん。
こんなに感激されたら、泣いちゃうよねえーんうんうん。
(明日海さんの時も泣いてらしてましたねー。)


今回の台湾公演は、
面白くて、コスプレファンタジーで、熱くて、圧が凄くて、アイドル並の盛り上がりで、

セレブのご夫婦や男性の方向きではなかったけど、いつもとは一味違った宝塚を楽しめました照れ星

公式から初日映像upされてたので、貼り付けておきます。
ただ、劇団編集なので地元のニュースとはちょっとチョイスが違いますね〜。
かいちゃんの女怪盗と、紅子、千秋楽と鬘違いますねー🌟
上級生になっても髪型変えたりするのが凄い!爆笑



ちなみに、阪神百貨店で台湾フェス(11/21~27)が開催されるそうです音符