【欧州連合】 タリバンとの対話の準備が整う | フランス語ともぐもぐタイム

フランス語ともぐもぐタイム

2017年7月、フランス語の勉強をゼロからはじめ、2023年秋に仏検準1級に合格!めざせ仏検1級!!






仏検合格体験談


ブックマークにまとめています↓

06:47

 

 

〈EU〉

 

L’Union européenne a indiqué qu’elle pourrait engager des discussions avec les talibans pour empêcher que la situation humanitaire et les problèmes liés aux réfugiés ne s’aggravent en Afghanistan.
ヨーロッパ連合(EU)は、アフガニスタンで人道上の問題や難民の問題が深刻化するのを防ぐため、タリバンと対話する用意があるという考えを示しました。



Le responsable de la diplomatie étrangère européenne Josep Borrell s’est exprimé en conférence de presse mardi après une réunion extraordinaire des ministres des Affaires étrangères de l’UE. Ils ont discuté des derniers développements en Afghanistan, où le gouvernement s’est effondré et où les talibans renforcent leur contrôle.

  • s'effondrer:(建物などが)崩れ落ちる、崩壊する

EUは17日臨時の外相会合を開き、政権が崩壊し、タリバンが全権を掌握したアフガニスタンの最新の動向などを協議。会合のあとボレル上級代表は記者会見を開きました。



M. Borrell a déclaré que l’UE devait s’assurer que la nouvelle donne politique « ne conduise pas à un large mouvement migratoire vers l’Europe ».
ボレル上級代表は新たな政治情勢が「ヨーロッパに向けた大規模な移民や難民の流れにつながらないように」しなければならないと述べました。



Il a indiqué que l’UE devait entrer en contact avec les autorités à Kaboul, ajoutant que les talibans avaient gagné la guerre, et qu’il fallait maintenant parler avec eux.
また、「EUは当局者らと接触する必要がある。戦いに勝ったのはタリバンなので、彼らと話をしなければならない」と述べました。



Il a souligné la nécessité d’un dialogue précoce non seulement pour prévenir une catastrophe humanitaire et un possible désastre migratoire, mais aussi une crise humanitaire.

  • précoce:早咲きの、(普通より)時期の早い

さらにボレル上級代表はアフガニスタンで人道上の問題や危機、難民問題が深刻化するのを防ぐために、早い時期での対話の必要性を強調しました。



Il a insisté sur le fait que le dialogue ne voulait pas dire que l’UE reconnaissait formellement le régime des talibans.
一方で、この対話でタリバンが参加する政権を正式に認めるわけではないと主張しました。



M. Borrell a précisé que l’Union européenne assortirait de conditions un soutien continu au nouveau régime, indiquant que cela dépendrait du respect des droits humains.
ボレル上級代表は、新たな政権に支援を行うかは人権の尊重などを条件に判断するとしています。

 

 

 

 

*展開が予想よりも早すぎました。アフガニスタン駐留の日本大使らはトルコにしばらくとどまるようですね。何かあるといつもトルコを頼っていて、本当にすまないな....と思います。トルコに行ったことがありますが、例外なく皆さん親日家でした。今年は自然災害が多いトルコですが、なんとかして救援してあげてほしい.....と心から願っています。

 

アメリカ、中国、ロシア、NATOの対応を見ると、本当に一筋縄ではいかないなと感じます。

 

 

 

 

 

下矢印おすすめ仏語テキスト、ベスト10下矢印

 

10位

仏検準1級直前チェック:B6判で90ページ。薄くてコンパクトなので携帯用テキストとして使用中。レイアウトがシンプルで、まとめ方が上手です。本番よりやさしめの内容なので、準1級の勉強を始める際の1冊目に最適です。

 

 

 

9位

フランス語で読む星の王子さま:文体が難しくなく、しかも日本語訳とCD付きなので、無理なく読み終えることが出来ます。

 

 

8位

仏検対策聴く力演習:基礎から実践に無理なく導いてくれます。これで聞き取り力がぐーんと伸びました。現在は準1級合格に向けて準1級・1級バージョンを使用中。

 

 

 

 

7位

話すためのフランス語ドリル:聞き取り、文法、会話、シャドーイング.....様々な方法で会話力が身についていきます。

 

 

 

6位

完全予想 仏検準1級 筆記問題編:名詞化・前置詞・多義語問題のまとめ方がすばらしい!かなり分厚いテキストですが、仏検対策本の中で一番のお気に入り!

 

 

 

5位

フラ語入門:とにかく面白いので楽しく勉強できました。フランス語初心者が壁に当たらず勉強できる、わかりやすい入門書。

 

 

 

4位

Les 500 Exercices de Phonetique:発音の基礎が身に付きます。口の絵が付いているのでわかりやすいです。音声もクリアです。

 

 

 

3位

ÉDITO B1:読解も、作文も、語彙増強も、リスニング、スピーキングもこれ1冊でOKの総合テキスト。様々なトピックスに触れることができ、トピックスごとに色々な演習ができるようになっているので、自然に力がついていきます。先生おすすめの1冊。

 

 

 

2位

Communication Progressive de Français:会話力を身につけながら文法も勉強できる優れもの。音声がゆっくりすぎないので日本の教材より断然実践的です。使える表現が満載です。A1(水色)は英検準2級くらいのレベルで、現在はA2B1レベル(緑)を使用中。

 

 

 

 

 

1位

Grammaire Progressive du Français:フランス語で説明していますが、日本で出版された文法書より何倍もわかりやすい。間違えやすい箇所を丁寧に説明してくれています。問題数が豊富。インターネットの副教材付き。青はA2B1レベル、緑はB1B2レベル向けです。