【Eテレ】 旅するためのイタリア語 ⑯|ワイン講座 | フランス語ともぐもぐタイム

フランス語ともぐもぐタイム

2017年7月、フランス語の勉強をゼロからはじめ、2023年秋に仏検準1級に合格!めざせ仏検1級!!






仏検合格体験談


ブックマークにまとめています↓

Eテレ「旅するためのイタリア語」、新シリーズがスタートしましたね!

(番組詳細は番組HPからどうぞ)

 

 

 

 

 

 

 

 

第16課見ました。

テーマは「体験してみよう(4)〝より~です″」です。

 

 

 

 

今回のキーフレーズ

 

Questo vino è più leggero. こちらのワインがより軽いです。

 

 
 
 
 

ワインの試飲に挑戦!

好みを伝えよう

 

ワイン関連の使えそうな形容詞が紹介されました▼

 

 
dolce:甘口の
secco:辛口の
corposo:しっかりした
leggero:軽い
fruttato:フルーティーな
profumato:香りのよい
 
単語がフランス語にいていて、覚えやすい!
 
 
上の単語を使ってこんな感じに表現できます▼
 
 
程度を表す副詞を覚えればもっと表現が豊かに!
 
 
 
こんな感じで形容詞の前に副詞を置きます▼
 
 
 
 
今月はこんなにいろいろな表現を勉強しました▼
 
 
 
 
フリートークの中でマッテオさんの子供時代のことが話題に.......
 
イタリア語もフランス語のように動詞の活用を覚えるのが大変なのですが、子供のころ先生に抜き打ちで呼び出され、「~の動詞の活用を言いなさい」みたいなテストがあったんだとか!
 

 

正しく言えなかったときは何回も書いて書いて覚えさせられた、というのが私的に意外だな~と感じました.........

 

日本人の漢字の書き取りとか九九とかに似ている感覚ですね.........

 

あと、イタリアでは夏休みは3か月あるんだとか....... うらやましい反面、私だったら3か月休んだら、もう学校に行きたくなくなるので、日本人でよかったな~とすぐ思い直しました..........

 

 

 

 

過去の放送の振り返り

 

今回はシチリアのリングアグロッサの回でした イタリア

正面に見えているのがエトナ山です▼

 

 
小関君のこの回、私、リアルタイムで見ていました....... なつかしい........
 
 
まずはサルヴァートーレさんと森とオリーブ林の中をトレッキング.......
 
 
マイナスイオンを浴びてますね~♬
今コロナ禍だから、こういうのがすっごくうらやましかったです!!!
 
 
 
次にロッコさんと一緒に別の場所に移動しましたリムジン後ろリムジン真ん中リムジン前
 
 
えええ!
標高1,700mまで行くの~??
あの..... ロッコさん、薄着ですが大丈夫でしょうか(笑)
 
 
Grotta delle Nevi 雪の洞窟まで移動です走る人
 
 
夏の間も雪を貯蔵できる、天然の冷蔵庫でした!
なるほど........
 

 

楽しかった~イタリア

 

 

 

 

 

インターネット語学レッスンはいかがですか?もちろん、イタリア語も勉強できます。

下記リンク経由で500ポイント進呈中です(2/15まで)▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

にほんブログ村 外国語ブログへ

 

仏語で読書 日本語対訳・CD付きなら初心者でも