東大合格者のノートはなぜ美しいのか? から知るノートの魔法  | 私好みの世界を叶える オルゴナイト作家 四柱推命鑑定師 東京 kumiko

私好みの世界を叶える オルゴナイト作家 四柱推命鑑定師 東京 kumiko

今のままは、絶対に嫌だ!と思っていた私が引き寄せに巡り逢い、オルゴナイト、四柱推命が私をどんどん変えてくれました。私の日々の気づきやオルゴナイトの作品をぜひ、見てください


お譲りしますのブログにたくさんのコメントを
ありがとうございました。
きっとご縁を頂いた先でたくさんいい仕事を
すると思います。
また、数点小さいものが残っております。

どれもこれもかわいいし、海外から買って
きたものもあるし、そこに行かないと手に入らないものもあります。
どなたかの元で働いてくれたらな~と思ってます

こちらから見てみてくださいね


コメント頂いたかたみなさまへ
フォームができしだいこちらの
ブログでお知らせいたしますのでもう少し
おまちくださいね。





今日は、ノートのお話しです。



先日、こんな本を見つけて

私の毎日のノート時間が少し変わってきています




年末から書き始めたノートがもうすこしでおわりそうなのです!!



まったくノートが続かなかった私が!!


びっくり👀です!!



その本はこちらの


東大合格者のノートはなぜ美しいのか?







この本のなかには、受験生向けと
学生を卒業した社会人へ向けて
ノートがいかに素敵なものかが書かれています



そのなかでもノーベル賞受賞者の
朝永振一郎さんのインタビューが
印象的でした。


本文から
創造力っていうのはあること事柄にたいして
何が重要であるかがわかること
でも、ブレイクスルーのためには
必ず創造力と分別力の両方が必要

チャンスの女神はちゃんと
準備している人にだけ偶然のチャンスを、用意しておいて棚ぼた式にはくれません


準備 というのは創造力だけになりゆきを
任せるのではなくて普段から分別力を
磨いておくということ

ノートというのは分別力を鍛えるものだと
思います。



私にとって書くという行為は
私の中の感情や思いでといった
雑多なばらばらに散らばっている
緒要素を言語によっていかに結びつけるかを
探求することだ    クロードシモン


クロードシモン(1985年 ノーベル文学賞受賞)
の言葉を江崎さんは「ノートをとる意義」
とかんがえている





さらに社会で東大ノートは役立つのか?
というページでは


バラバラとした情報はつなげることが
できなければ単なる一つの情報です。
それが、ノート上に並ぶことで有機的に
繋がりを持ちやがて思いもよらないものを
導き出すことになるかもしれない


今、私が感じていることがこうやって
分かりやすく表現されていることが
ありがたいです。


私は、ノートを書くことがぜんぜん
続きませんでした。


何度もやったけど出来なくて
私には、合わないのかな?って
思っていたときに


藤本さきこさんの設定変更の手帳の
発売記念トークショーで



設定変更のやり方を教えて頂いて
なんだ、私がやっていたのと
ぜんぜん違う!!!!ってわかって



設定変更手帳とノート
書くことによって自分の感じてること
見えない思い込みが見えてくることが
多くなりました




さらにこんな本にも出会いました





青ペン

私、なぜか今回のノートを書くときに
青ペン使っていたんです



もし、ノートがなかなか続かない方が
いらっしゃったら青ペンおすすめです

本文から

記憶力向上に結びつく「青ペン」の効果として
いわれているのは、まずリラックス出来ることです。人の行動がどのような脳の働きに基づいて起きるのかを研究する「行動生理学」の観点からすると青という色は興奮した気持ちを沈め落ち着かせる「鎮静校歌」が大きいとされています


中略

もう1つ「青ペン」の効果として言われていることがあります。
それは、青という色が印象として残りやすい「印象効果」です




さらにこの本の書きなぐりとはちょっと
違うかもしれませんが


気になるブログとか本の文章とか
まるっと全文を写すのおすすめです!


私もなるほど!と思ったブログを写して
自分で思ったことを赤ペン入れるようになって
ノートを書くことが楽しくなってきましたから



自分のことに向き合うのってなんだか
ぐるぐるしちゃってよくわからなく
なっちゃうことってありませんか?



そうするとなんとなく苦しくて
ノートを開きたくなくなっちゃう。。。



私は、そんなときに気になるブログを
写経のように全文を写すということを
してみました。



すると画面で見ていたときよりも
内容がすっと理解できたり

さらに自分の気づきにも気がつけたり
したのです。


特に藤本さきこさんのブログは
たくさん書き写させて頂きました



なんとなくいいけど
何となくよくわからないという
ブログ記事は、積極的に
書き写すようになりました。



書き写して自分の気づきを
赤ペンで入れる


勉強のように 笑っ



日本人ならこういうやり方得意だと思います



ただ、ノートを書くだけではだめなのか?
日々実践中ですが、まずはやらなかったことを
やるようにすることから始めているところです。


ザ・マジックもおすすめです


ザ・マジックザ・マジック
1,642円
Amazon



どんな気づきが生まれるのか?
楽しみにやっていきたいと思います🎵





お読み頂きありがとうございました💕



Kumiko