こんにちは。


着物スタイリスト・きものlifeコンサルタントの
コバヤシクミです。



昨日も、おうち着物してみましたよニコニコ







袷)墨黒無地紬
ジャワ更紗の木綿半幅帯

帯の詳細
は、コチラ。





最大の目的は、


「一日中、楽に着ていられる着付け」。





●使っているもの

半襦袢、着物、半幅帯、帯締め
腰紐1、コーリンベルト、包帯(幅広タイプ)

耳楽に着たかったので
硬い道具(差込み衿芯、帯板)、伊達締め、裾除け、補正はなし




【着方】(今日の場合)

※わたしはとても寒がりなので、それを前提にした着方です。
皆さんがもしされる時は、ご自分の体感温度で
調節されてくださいね。


1※
部屋着長パンツを履き、ヒートテックを着て、
半襦袢を着る。
包帯を胸紐として使います。
(伸縮性がある為、緩めでOK/身体への負荷が少ない)

2
着物を羽織り、腰紐をする。

3
おはしょりを整え、コーリンベルトをつける。
(下前のおはしょりは、折り上げずにそのままなので厚みあり)

4
帯を前結びし、後ろに回す。
(着物と帯裏地がマットな素材なら、スカーフやゴム付き帯板を事前に巻いておくと回しやすい。
回しきったらとる)


終わり。


ひらめき電球ポイント
いつも使う差込み衿芯を使わないので、衣紋は詰め気味。
衿が柔らかいので、首回りもリラックス音譜
(衿まわりは汚れる為、洗える半襦袢に)





 
あれ?もう終わりポーンという位の速さでした。





一日パソコン作業で椅子に座った状態でしたが、
程良い緊張感で背筋もしゃんと。


ただ、夜になると全体的に緩んできますねガーン



あくまでも、おうちの中で楽に着る着方です。
(お出かけされると、着崩れるかと)



も少し衿元キチンと着たいという方には、コーリンベルトの上に「伊達締め」を。








普段、あまり結ばないものをと
変わり矢の字結び。






【ご注意】
帯締めは帯に食い込むため、ゆるめに締めていますが
塩瀬や柔らかい絹素材はシワが残るため、帯板することをお薦めします。




帯板をしないと、身体に硬いものが当たらないので、とても快適音譜


おはしょりは、もったり厚めですが、なんだかそれもホッコリ気分ににひひ
(お腹まわりが暖かいのです)
 

いつもと違う着方は、脳刺激になりました。


ネガティブな情報のインプットは、ある程度時間を制限し
一日、なにか一つでも楽しいキブンになることをしていくと
思いがけない発見もひらめき電球





いかに「楽に」一日きていられるかを軸に


ひらめき電球目的に合わせた道具の取捨選択
ひらめき電球それに伴う手数を省ける着付け



面白い実験でしたニコニコ


普段はしないことにあえてトライすると
自分のこだわりや固定概念が、程よく崩れて
感覚が少しフラットになるような気もしますにひひ



次の記事では、
今こんなトキだからこそ、私たちに必要な


「身体」における「おうち着物」の「重要性」


を書きますね。




**********************

【コバヤシクミのHP】


【個人の方へのコンサルティングメニュー/一覧】


*パーソナルスタイリング
イベント・パーティ〜普段着まで、あなたが最高に輝くスタイリングをいたします。

*パーソナルきもの診断
「理論」+「センス」= 「あなたに似合うテイスト・色柄」をお教えします。

*ショッピングアテンド
プロの視点から、あなたが最高に輝くものを実践アドバイスしながら同行ショッピング。


【コバヤシクミのブログ】
コーディネートのコツ・色のことなど日々発信中。


【コバヤシクミのinstagram】
きものまわりのこと・コーディネートなど
日々発信中。


**********************