こんにちは!

 

劇的ダイエットに成功した

管理栄養士 森下久美子です。

 

image

 

鰻嫌いな人っていないよね?

 

鰻屋さんと雑談する、、、、

 

 
天然鰻の旬の季節

 

天然うなぎは、5月頃から獲れ始めて、

 

冬眠に入る12月には漁が終了する。

 

旬は秋から冬にかけての時期です。

夏は、まだ鰻に脂が乗っておらず、

 

天然物は旬ではありません。

それに暑さで人の食欲が落ちるので、

 

江戸時代までは夏場は鰻の売り上げが落ちていました。

 

土用の丑の日の由来

 

鰻屋から相談を受けた平賀源内が、

「本日、土用の丑の日」と書いて張り紙をしたところ

 

鰻は売り上げを伸ばした。

今で言うところのコピーライティングだと言う。

鰻はスタミナ食として知られ、

 

夏に食べるのは理にかなっていますお願い

 

 

養殖の鰻は?

 

大半を占める養殖うなぎはの旬は?

 

温度管理がされた場所で、食べ頃になる時期を調整しながら養殖しているので、

基本的に一年中おいしいうなぎを食べることができます。

 

「土用の丑」にうなぎを食べる習慣ができてから、

 

この時期に集中して出荷量が増えるようになったとのことですよ。

 

 

 

地元の鰻

 

子供の頃からよく行く鰻屋さん

 

帰省の際に、食べに行く(テイクアウト)のが楽しみです。

 

image

 

桝八川魚商店

 

愛知県岡崎市中岡崎町1-18

TEL:0564-21-0694

 

営業時間:火~土曜日

11:00~14:00(食事)
10:00~17:00(持ち帰り)

 

※なくなり次第終了するので、

 

ギリギリギリに行くとない時もあります

 

はじめましての方はこちらから

週刊女性にて5度目!私のコメント(こちら
Yahoo!ニュースにも記事(こちら)が掲載されました。

 

 

ラブレターお仕事ご依頼はDMにお問い合わせくださいラブレター

・ダイエット 個別指導 / 体質改善 個別指導(90日間)

👉オンラインですので、日本全国、海外サポートも可能です

 

・ダイエットフードレシピ開発

 

・ニーズに合わせた講演テーマ、コラム執筆

(劇的に痩せる/生活習慣病/フレイル/アンチエイジング/脳活性/ジュニア/食育)