こんにちは!

 

劇的にやせる管理栄養士 森下久美子です。

 

はじめましての方はこちらから

週刊女性にて3度目!私のコメント(こちら
Yahoo!ニュースにも記事(こちら)が掲載されました。

 
MCTについてのお問い合わせが来ているので
 
今日は難しい言葉多めですよ。
 
MCTオイルのMCTは、

Medium Chain Triglycerideの頭文字をとったもの

日本語訳では中鎖脂肪酸です。
 
 
その他の一般的な油は長鎖脂肪酸と言って、
 
分子量が大きいです。

中鎖脂肪酸(MCT)は分子量が長鎖脂肪酸の半分くらいと小さいので、

分解されやすく消化が速い。

素早くエネルギー源として使われます。
 

糖質制限されている方は、
 
足りなくなった糖の代わりに、
 
脂肪からエネルギーを作る減量方法ですが、

脂質を燃やしやすくする流れを作ってくれるので
 
糖質制限ダイエットに効果的なオイルとして注目されています。


【ココナッツオイルとMCTオイルの違い】

MCTオイルは右差し中鎖脂肪酸100%
 
自然界には存在しない精製されたオイルです

ココナッツオイルは右差し中鎖脂肪酸60%くらい


【MCTオイルの特徴】
 
MCTオイルは酸化や劣化に強いため、
 
直射日光を避けて常温で保管することができます。
 
MCTオイルのほとんどはココナッツから抽出しており、

ほんのりココナッツの香りと甘みがありますラブラブ

コーヒーに混ぜると、
 
ココナッツの香りがコーヒーの香りと調和して
 
ハワイアンコーヒーのような風味が楽しめます。
【MCTオイルの注意点】
 
沸点160度と低いので、加熱すると発煙します。

調理には向きません。
 
サラダやスムージー、飲み物に混ぜるなど生で摂取するようにしましょう。





油にはそれぞれに長所があり、カラダへの働き・役割は異なります。

MCTオイルは1つの選択肢。

ぜひ、あなたのライフスタイルにあった油を選んでみてくださいね!
 
 

 

関連記事下矢印

 

 

 

 

 

お仕事ご依頼はDMにお問い合わせください。

・劇的に痩せるダイエット個別指導(ダイエットコーチ90日間)

・ボディメイク個別指導(体質改善コーチ90日間)

(食事指導は、オンラインですので、日本全国、海外サポートも可能です)

 

・10分個別相談

 

・ダイエットフードレシピ開発

 

・プロテインアレンジレシピ開発

 

・ニーズに合わせた講演テーマ、コラム執筆

(劇的に痩せる/生活習慣病/フレイル/アンチエイジング/脳活性/ジュニア/食育)

 

 

ダイエット専門家のおすすめの食材