年末調整の季節 | 小さな世界☆大きな幸せ

小さな世界☆大きな幸せ

2013.11 韓国海兵隊員のスンと文通から始まり
1月に初対面。
何度も別れてはやり直してきましたがついにそれも完結。新しい幸せを見つける努力中です。

何十年も毎年やってるのに


毎年苦手な年末調整~😭



生命保険の計算とかはしません


会社の税理士に丸投げですww 


聞けばみんなそうしてるらしく  


計算して書いてる人が聞いて


びっくりしてました笑



生保なんて会社名がだんだん


長くなっちゃって


すごく小さい字で書いてもはみ出るし笑



母親と息子を扶養にしてるんですが


なぜか毎年、扶養家族から外れたい


って母が言うんですよ



その理由がやっと


なんとなくわかったんですが


自分の年金や息子のバイト代が


私の収入にプラスされて


イコール私の年収が増えて


私の税金が高くなると思ってたみたい



それじゃあ


扶養控除とは言えないわ



ゆくゆくは私の介護をするんだし


その時もっと税金かかっちゃうし


だから今から外れるべきなのよ



ってしつこく訳のわからないことを


何度も言われて


思わず



年末調整は毎年やるんだし


ゆくゆくはっていつの話か


知らないけど今はどうでもいいから!


だいたいなんで

 

私が介護するって決まってるの?


なんでそれが当たり前みたいに


言われなきゃいけないの?



って言っちゃったら


怒って部屋に閉じ籠りました真顔



この人、昔から


親の世話して当たり前っていうのを


言葉に出して言うんですよ


私の幸せなんてどうでもよくて


自分のことしか考えてないんです



私がずっと不幸な結婚生活を


してた時も助けてくれなかったし


1人でずっと子育てしてても


それが当たり前だと言われてたし



もし娘ちゃんが

 

私の立場だったら


私なら絶対正反対だろうな



とにかく


毎年この時期になると


同じ説明をしてるんですが



あんたもきちんと調べた方がいいわよ


何にもわかってないんだからって


私のこと無知扱いしてきて


全く言うこと聞かないので


たかが年末調整なのに

 

いつも大喧嘩になりますチーン




私に保険かけて自分が


受取人になってたり


孫の学資保険かけてるのに

 

満期になってもくれなかったり


お金にしっかりしてるとこは


私より立派なんだけど


扶養家族が多いほど


払う税金が増えるって


自信満々に思ってるみたいで


そうじゃないって説明するの


ほんと大変です


これもう三日目💦



もう提出日になっちゃう~😵