お陰さまで先日14日に
元気に1歳となった我が家の👶さん




お誕生日 当日は
ちょうど土曜日ということもあり
福岡から新潟から東京から
両家の親族大集合で
お誕生日会をすることができました
爆笑ルンルン


コロナ禍のため
結婚式もまだできておらず
私の祖父母と旦那ちゃん家は初対面

👶のお陰で
顔合わせもできましたニコニコ

流れ星


母として
一歳のお誕生日にやりたいことが
ありすぎて笑い泣き

先週までは
とにかく準備にてんてこ舞いでにっこり
ここ数日は
フルマラソンを完走したかのような
脱力感昇天


まぁとにかく
やりたいことや
周りからのリクエストは
全てできた感じですニヤリグッ


いくつか紹介しようと思うのですが
その中でも
みんなが参加して思い出に残り
一番やって良かったなぁと思ったのが


キラキラ選び取りキラキラ





最近では
カードで選び取りをする傾向にあるようですが
お宮参りの頃から
我が家は
現物で皆それぞれの品を持ち寄っての
選び取りにしよう電球

そんな話になっており

飲みの席での話だったにしろ
授乳中でシラフだった私は
ハッキリ覚えていたためニヤリ


ちゃんと皆んなに前々から
持ち寄りを依頼してニヤリ


いざその日を迎えました!



集まった品は
こんな感じ




はからずしも音楽に学問にスポーツに…
バライティに富んだ良い感じの品揃え
笑い泣きグッ


アナウンサーのしゃべり
&
ミュージカルの歌好き
になってほしい
との願いを込めて私はマイクを用意ニヤリ笑

👶の大好きな番組のキャラクターがついた
マイクを買って小細工したものの




👶が選んだのは





鉛筆!!!!



本当に誰も予想していなかった物を
選びました笑い泣き!


(ピアノ、トラック、えんぴつ、ボール、マイク
あたりを
30秒くらい真剣に悩んでいました)




鉛筆を用意した旦那ちゃんママも
ビックリ笑ううさぎ

私は第一声に
お勉強好きになるの?
お勉強頑張るの?
えーーポーン!!!!
と。笑

でも本人は👶は
ドヤ顔で鉛筆を握りしめて
皆んなに見せていました立ち上がる




学者になるのかな!?
私みたいに大学院にいくのかな!?
それとも作家!?
いやいや、いっぱい勉強して
名門大学へ歩く!?

などなど
周囲の期待を高まらせ
大いに盛り上がった
選び取り

そして皆んな集まってくれ
元気な👶の成長をみせることができた
幸せなファーストバースデーとなりました




ちなみに
一歳になる少し前から
どんどん顔立ちがboyっぽくなってきて
赤ちゃん感が日に日になくなってきた
そんな感じですキョロキョロ

そこで!!
この一歳を機に
これまで👶と表現していた我が子を

これからは”トントン”と

表記させていただきますねニコニコ
(私と旦那ちゃんが👶を
そう呼ぶことが多いため笑い泣き)

一年子育てをしたからといって
未だ分からないことだらけ
引き続き
新米ママブログ&トントン👶の成長に
お付き合い頂けますと幸いです{emoji:084_char3.png.ラブラブ}