こんにちは。

今年も始めた白梅干し作り音譜

漬けてから2日目の朝晴れ
順調に梅酢が上がってきました

良かった〜爆笑



漬ける手順を簡単に書くとメモ

星梅の実を優しく水洗いし、丁寧に水気を拭く。


星蔕を爪楊枝で取り除き、その窪みに残った水滴もしっかりと拭き取る。
ひらめき電球大きな傷がある実は、カビの原因にもなるので避けておく。


星ジップロックに焼酎を回し入れ、消毒する。


星消毒した焼酎は捨てないでそのままにしておき梅の実を投入したら、全体に行き渡るようにコロコロする。


星梅の実1キロを塩分18パーセントで漬けるので
粗塩180g(大さじ12杯)を計り、梅の実を入れたジップロックへ投入。
ひらめき電球ミニ計量カップはセリアの物で、大さじ3杯を一気に計れるので便利ですビックリマーク


星チャックをしめ、塩を全体にまぶす。
ひらめき電球カビ対策で、蔕を取り除いた後の窪みに塩を埋める感じにする。


星ジップロックの空気を抜き、再度しっかりとチャックをしめる。
ひらめき電球梅酢が上がった時に漏れないよう、チャックをしめたら上側へ折り返し、もう1重にジップロックに入れて空気を抜き、しっかりチャックをする。


星梅の実の約2倍の重石を乗せる。
梅の実1キロ右矢印重石は約2キロ(私は2.5キロにしました)
ひらめき電球重石は、家にある雑誌などで代用出来ますニヤリ


星1日〜2日で、これくらい梅酢が上がれば大丈夫グッド!
ひらめき電球重石が重過ぎると梅の実が潰れてしまうので、梅酢が上がってきたら少し軽くする


梅酢が充分に上がったら、

ひらめき電球梅の実が梅酢にちゃんと浸かっているかはてなマーク 
右矢印たまに梅の実を転がすと良いです。

ひらめき電球空気は溜まっていないかはてなマーク 
右矢印梅酢をこぼさないように空気を抜く。

をチェックしながらなるべく涼しい所で保管するウインク

私は、旅に出る事が多いので冷蔵庫で保管しちゃいますペンギン



漬け方は、インターネットで調べた情報を元に「いいなビックリマーク」と思う所を真似したり、

道具も、スーパーで簡単に手に入るジップロックや重石は家にある雑誌で代用したり

試行錯誤しながら3年漬けてみた結果、ようやく定まってきた自己流です口笛


カビの心配を無くす為に、

ひらめき電球梅の実を洗ったあとの水分をきちんと拭き取る
ひらめき電球使う道具は、度数の高い焼酎で消毒をする
ひらめき電球梅の実1キロに対し、塩分18パーセント(塩180g)にする

この3つは、必ず守っています真顔OK

手間はかかりますが、自分の手で漬けた梅干しは特別美味しいラブラブですよビックリマーク



実は昨日も、ファンの方から青梅をどっさりいただき、スタッフさんと分け分けグラサン
(重いのに、ありがとうございましたビックリマーク)

私は、その青梅を使って、初めてカリカリ梅を仕込んでみましたよ〜照れ

こちらは重石をせず、梅の実を洗う右矢印丁寧に水気を拭く右矢印焼酎で消毒したジップロックに、1キロの梅の実と塩100gを入れ、全体に回るように転がす右矢印昨年の梅酢を大さじ1杯くらい入れる(呼び梅酢)右矢印すぐに冷蔵庫へ入れるペンギン

手順は、ざっとこんな感じですニヤリ

上手く出来るかなぁ〜はてなマークはてなマーク



白梅干しカリカリ梅作り、また報告しますね