昨日のブログで、疲れすぎでは?少し休んだ方が良いのでは?というご心配のコメントをいただきました。
おっしゃる通り、わたしも20代の頃とは働き方が一緒では疲れてしまいます。
20代後半までは睡眠時間4,5時間でも毎日元気に仕事に行って、1日にいくつも予定があっても大丈夫でした。
むしろ忙しい方が安心だったのです。
デスクワークだ、営業だ、など何かしらのルーティーンがあれば、もしかしたらそこまで疲れないのでしょうが、毎日演奏する場所も曲もジャンルも人も異なり、演奏メインの日もあれば指導メインの日もあります。ルーティーンなのは我が家の献立くらいです。
去年、30代に入り、そこまで欲しいと思っていなかった「休み」というものが欲しくなりました。
「休み」があるということは、特に土日や連休だと、ニーズのある日なのに演奏家として、音楽家として必要とされない日がある、というある種の恐怖観念というか思い込みがありました。
ああ、今まで頑張ってきても、実っていない、ダメだダメだ…
休む暇があったら、走り続けないとやっていけない
演奏家として輝いている人ほど忙しく休みがないではないか
と。
ただ、走り続けるにはどこかでメンテナンスしないとダメだな、とここ最近思うようになってきました。
それもあってヨガやパーソナルトレーニング、鍼灸院、ジム、整体、よもぎ蒸し…
などなど色々やってみましたが、
良質なヨガレッスン
良質な鍼灸院
この2つが今のところ、継続して出来るので自分に合っていると感じるようになりました。
そして、今年から月に3日、平日に連続して休む日を作りました。
土日は仕事があったり主人と出かけることが多いので、自分にだけ向き合う3日間を作りました。練習に打ち込んだり、レッスンに行ったり、本を読んだり、1日何もしなかったり、その時の自分に必要な時間を作ろうと思ったのです。
7月は取り損ねてしまいましたが、今年の半年前半は大分有意義に過ごせました。
ずっとやろうと思っていたドレスの断捨離をしてドレスを半分以下に減らしました。
これから演奏したい曲を探したり、演奏機会をつかみました。
フルートリサイタルも短期間で準備し、取り組みました。
鼻が詰まった時に効くアロマを発見しました。
貴船に行きました。
コンサートにもいろいろ行けました。
のんびり大好きなエジプト文明の番組を見たり、ヒエログリフに関する本を読みました。
ずっとやりたかったこと。
この平日三連休は作って本当に良かったです。
気持ちとスケジュールの余裕がなくて、やるエネルギーがなかったのです。
時間はあったかもしれないけれど、エネルギーが少なかったみたいです。
今年後半は漢方やお灸に興味があるので、勉強してみようかなぁと思っています。
東洋医学って面白いです。
40代をフルートとともに元気にやっていくために今はこの習慣を継続していきたいと思っています^_^
目標は100歳までフルート吹くことなので。
祖母は100歳で亡くなりましたが、大叔母が104歳で健在なので私も後に続きます!
ちなみに、ブログから離れている期間がよくありますが、仕事の合間の過ごし方がSNSでなく、本を読んだり、いろいろな考え事をしたり、人間観察をしたり、別の過ごし方に変わると離れていることが多いです。
それにしても毎日ブログ更新してる人はすごいですね。
わたしは意志が弱いのでなかなか出来ません
毎日コツコツが本当に苦手なので、お尻に火がつかないと頑張れません。
コツコツほぼ毎日続いているのはフルートを含めて音楽くらいでしょうか…。