魚の組木絵の制作13 | 組木工房 糸鋸刃専門店舗

組木工房 糸鋸刃専門店舗

組木職人が使用している糸鋸刃を厳選した糸鋸刃専門店舗を紹介。
木の色を組合わせて絵を作る組木絵の教室、講師30年以上の
経験からの曲線細工のアドバイスなどを掲載しています。
バードカービングの制作、 組木絵の製作   組木工房



波しぶきの水滴?を製作しています。

魚(クラウト)が飛び跳ねるときに飛び散る水滴です。

場所の配置を何十回も変えてみたけど図面どうりの配置だと

水滴が多すぎて納得いきません。

ここでご意見番の登場になります。

作品を持って作品を見せたら~ 間一髪、波がうるさいとの

指摘です。

さすがご意見番です。 (私の女房なんですけど)

子供と一緒にワイワイ場所を移動して決まりました。

私の作品を何十年の見てきているから鋭い指摘をしてくれます。

頼れるご意見番達でございます。





左側の波しぶき





右側のしぶき

いかにも魚が飛び跳ねて飛び散った水滴の配置になりました。

海の中の水滴を埋め込むんですが失敗は出来ません。

やり直しが出来ないから息を殺して糸鋸盤に向かいます。




ドリルで糸鋸刃が通る穴を開けて水滴を鉛筆で書いた線を

正確に切っていきます。








見事にぴったり嵌め込むことが出来ました。

嵌め込む(はめこむ)の字が出てきたので話が脱線します。

私の組木絵(インターシア)は日本の木象嵌細工を立体化した

ものだと思ってもらってもいいと思います。

木象嵌は木を嵌め込む技法からきてますから。

日本でバードカービングの第1人者の内山春雄先生の

ホームページの木象嵌にインターシアの説明が記載されています。


http://www.geocities.jp/mdpsv036/zougan.htm



内山先生は私がもっとも尊敬する人です。



先生は日本で数人しかいない木象嵌師でありバードカービング

の世界的バーダーなのです。

内山先生の作品を見たことの無い人は見て見てください。

度肝を抜かれますぞ~。(私がそうでしたから)

私、組木工房もバードカービングと立体木象嵌(インターシアのこと)

の2ツを製作している点だけ同じかな~。


ブログ村のブログランキングに参加中です。

どれかを押して貰えると嬉しく思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 インテリアブログへ



バードカービング、組木絵、木工荒彫り、木工彫刻、銘木彫刻


クラフト彫刻、ログハウスインテリア、ログハウスオブジェ、


銘木オブジェ、銘木インテリア、クラフト教室、木工インテリア、


魚彫刻、魚インテリア、魚オブジェ、魚クラフト、魚象嵌カービング