未来投稿で、ついに始めます、業火の向日葵記事!ヒマワリ怪盗キッドキッド大好きな私にとって、この映画は書きたい所が多すぎるドキドキ(お話そのものに関してはおいといて・・いろいろと・・w)なので、何回かに分けて書きたいと思います音譜これは本当キッドファンの為に作られた映画そのものな気がするってくらい・・主人公であるコナンがかすんでしまっていたような・・・wまぁ、とにかくずっと書きたかったので、やっと始められてワクワクですハートヒマワリとにかく怒涛のアクションシーン満載なので、写真撮るのは大変でしたが・・w

では、いきます☆☆NYのとあるオークション会場でゴッホの名画、ひまわりが落札され、落札者である鈴木次郎吉が会見をしている所へ颯爽と現れた怪盗キッド。


ものすごい素敵に不敵な表情で、会場中をひゅんひゅんと飛び回る。




扉を開け、空中にいるまま、すごい早技で煙幕を使うキッドさん。

そして着地し、集まっていた警備員を何かくるくるする華麗な動きでかわすwそれでも、たくさんの警備員に追われ、銃を向けられると・・



キッドもすごい速さで銃を取り出す。もちろんこれは本物ではなく、ワイヤー銃。


ワイヤーが1人の警備員の体に巻き付く。そのまま彼を引っ張り、手すりギリギリまで引っ張ってから、華麗に脱出するキッド。(ここの動作、どう説明していいものやら・・意味不明な説明ですいません。とにかく華麗だったの)
しかし、警備責任者チャーリー警部に、逃げ場のない窓際まで追い込まれるキッド。

銃を向けられ、絶対絶命なのに余裕の笑みを浮かべています。ワイヤー銃を床に落とし、両手を上げるように言われて従うキッドさんですが・・



何も持っていなかったはずの手に、突然、閃光玉(?)が現れます。チャーリー警部がハッとしますが、時既に遅し。

ものすごい閃光が炸裂し、皆目を開けていられず。チャーリー警部、銃を乱射しますが、それのお蔭で分厚いガラスが割れてキッドは外に。(実はダミー)完璧に逃げられたと悔しがるチャーリー警部や鈴木次郎吉達ですが、そこへある人物が・・。


キッドがひまわりを狙っていると聞きまして。協力させてください。こんな感じで登場したドヤ顔工藤新一。これはもちろん、キッドの変装。これから彼は、工藤新一に化けて一体何をしでかすのでしょうか。



という事でね・・・本当怒涛のアクションシーンですので・・こんなに書くのが難しいとは思わなんだ。実際このシーンは見てると本当にすぐに終わってしまうくらいあっという間で、最初映画館で観た時はあまりの華麗ぶりと人間終了ぶりに思わず笑いそうになったくらいw17歳にしてこの堂々たるふるまい。恐ろしや。そして何より一番最初に載せたあの表情が撮れた時、あまりのイケメンぶりにやばっと思ってしまった晴れはーキッドカッコイイわぁ・・・。そしてこれまた堂々たる工藤新一の変装ぶりwこれ、ほぼ快斗の地顔で髪の毛いじっただけだよねww

本当、最初からこんな枚数撮ってるんだから、1回で書ききれる訳はないですねwまた次回も業火の向日葵好きなシーンをたっぷり書きたいと思いまーす怪盗キッドヒマワリ