未来投稿で、ファンタジーライフのプレイ記録を書きます今後の展開によっては、テーマ記事も作るかな
ファンタジーライフは、皆でモンスター討伐に行くも良し、好きな家に住んで、家具などの配置を楽しむも良し、その家具を自分で作るも良し、という、正に私が大好きな、のんびり生活系RPGという感じ
ライフと呼ばれる職業があって、好きなものを自分で選択
例えば王国兵士なら、その道のマスターの元に入門し、「みならい」になる所からスタートそれが、そのライフの「かけだしものがたり」で、見事マスターに弟子として認められると、かけだしものがたりは終了になり、どんどん高いランクを目指していく事になります
どのライフも、流れは同じで、内容が違うだけ
下画面に、受けられるクエストがあって、達成する度に、スターが貰え、それが規定の値に達すると、そのライフのランクが上がる仕組み
ちなみに、今の私のステータスが、こちら
レベル32で、ライフは、「裁縫師」のみ、「いっぱし」で、それ以外は全て「うできき」ですそして・・・
未だに、最初の町、クルブルクを出ておりませんw
メインの物語は、「マーズものがたり」というのが進行するんですが、それを一切手をつけずに、ライフを極める事に熱中してましたww
でも、さすがに・・・クルブルクにいては手に入らない材料が必要となるクエストばっかりになってきたんで・・・いい加減、ポルトポルトなど、他の町にも行けるよう、メインのストーリもやろうと思います
ちなみにライフは何があるかというと・・・
王国兵士、傭兵、狩人、魔法使い、採掘師、木こり、釣り人、料理人、鍛冶屋、大工、裁縫師、錬金術師
の合計12個どれを選んでもいいです
ちなみに私は一番初めに料理人を選びました
裁縫師だけ、どうしても、「いっぱし」止まりでしたが、クルブルクに留まっていては、「うできき」以上は絶対上がらないと思います☆なので、これから私はどんどん旅に出ますwまだ、自分の家も持ってないしねw
ライフ同士も密接に関係してたりして、「釣り人」で釣ってきた魚を「料理人」で料理したり、「木こり」で切ってきた木を使って「大工」で家具を作ったり、「採掘師」で採ってきた鉱石を使って「鍛冶屋」で武器を作ったり、と楽しみ方はいっぱい
難敵イネムリドラゴンさん序盤で、「コイツには絶対に手を出すなよ」と言われる通り・・・こっちが何もしなければ、こうして大人しいのですが、一度手を出すと、弱い内は本気で瞬殺されますwマジですwその上、こっちのダメージは0か、良くて1とか・・・。なんで、序盤では、どうしようもないモンスターです
コイツをいつか、倒せる日が来るのを夢見て・・♪
こんな感じで、まったりとファンタジーライフのプレイ記録もつけていこうと思います子供向けじゃろ(何者wじいさんかw)と思ってたけど、なかなか面白い
その上・・・私が購入したゲームショップでも全て売り切れ・・・びっくりしてます
これから、記事が増えそうなら、分かりやすいようにテーマ分けしますねー☆☆