2/26 本島との違い@南大東島 | ミニカーで日本一周☆~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~→→→からの!ヨット旅☆→→→からの!移住計画☆

2/26 本島との違い@南大東島

2012年 2月 26日 南大東島



夕方、島人Yさんとくりあさんのお二人が迎えに来てくださり、大東島らしいものの練習風景を見に連れて行ってくださいました。





それは



大東太鼓!!

コーチのジャージに入った『大東太鼓』の文字がかっこいい(^-^)

太鼓をたたいてるのは小学生から高校生。


島には高校生が通常いないのですが、この時はたまたまお休みで島に戻っていた高校生も参加。



二人でメインと伴奏(?)の違うリズムでたたきながら、演奏が途切れない様に順番に打ち手が変わっていきます。
入れ替わる様子もジャンプをしたりとかっこいい!

迫力のある太鼓で、遠くで聞いていても振動が伝わってきます☆

ここで「あれ?」と思った方もいると思います。
通常沖縄の太鼓と言えばエイサー。しかし彼らが叩いているのは和太鼓です。

そう、大東島は沖縄でありながら八丈の文化がたくさん残っているのです!


神社や太鼓の他にも

◎顔立ち
沖縄本島→パッチリくっきり濃い顔立ちが多い
大東島→濃い顔と一般的日本人的な顔立ちが入り交じっています


◎お正月に食べるもの
沖縄本島→中味汁
大東島→お雑煮


◎飲むお酒
沖縄本→一杯目ビール、その後泡盛。ビールと泡盛以外を飲む人があまりいない。
大東島→ビール党が多く、ビール泡盛以外にもサワーやハイボールを飲む人がちょいちょいいる。



同じ沖縄県でも成り立ちが違うと、こんなに違うんですねぇ☆



大東太鼓を聞いた後は、島の方のお家ですき焼きをいただきました!


ソーセージや肉団子は我が家では入ってませんが、東京で入れてもおかしくはない食材ですが、1つ沖縄らしいものが入ってました!!!






お麩!


東京で『お麩』と言ったらお吸い物に入れるくらいのイメージですが、こっちではフーチャンプルなどメインの食材にも使うアイテム!

そして、すき焼きに入った『お麩』がメチャクチャ美味しい!!
これは東京に戻ってすき焼きをやる際は是非投入したいっ!!
と言ってもこっちで使っている『お麩』は東京で普通に売っている棒状や玉状のものではなく、筒状のもの。手に入るだろうか…(-_-;)


すき焼きの後は、くりあさんがフェイシャルをしてくださいました!!
メチャンコ気持ちいい♪パックして待ってるうちに眠りの国へ…
パックの後はお肌が1トーン明るくなって、旅疲れした肌がプルンとよみがえった感じです♪
島の人がこぞって出張エステを受ける気持ちがわかります!!


肌も復活!
明日も観光楽しみます♪



走行距離:19km