先週のことになりますが

富士山に登ってきました🗻🗻🗻



{B53F5328-ECBE-473F-8DE0-CB809294F8A0}


お天気にも恵まれ

仲間と共に
お昼頃に5合目をはりきって出発ー💨



一歩ずつ一歩ずつ
確実に、ゆっくりとした歩みで登っていく


みんなで声をかけあって
食べものを分けあって
変わっていく景色や空気を楽しみながら。



{B796248F-F1AA-4A38-8A4B-459903730FA0}

{82FD932E-55D5-4253-A846-943E5AB5D106}

{3577C063-42E1-4E81-B37A-0BBAB8E45D29}

{309BB488-C83F-48F9-BBD9-DFE23EB63367}



8合目についたのが、16時半ころでした

雲が近い!!
気持ちいい!!

ここからの景色も
すでに最高です


でも、想いは登頂へ向いている。
緊張感と、少しの頭痛と一緒に過ごす夜🌕



{0025507C-57D6-484E-B0B6-3563BDDC89BF}

{8FDDD2E4-473B-4A33-8BDF-F6BB9FA66079}



ご来光を見るために
8合目を夜中の2時に出発

さあ!

いよいよ頂上にいける嬉しさでドキドキ。

不思議なくらいの集中力と
心の静けさを感じる。





しかーし
ご来光まであと30分!との案内を聞いて上を見上げると
まだまだ頂上が遠いーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ!!
上に人が列をなしているのが見える





まずいっっ!!!
と感じ
ここから猛ダッシュ!!!





それからの、
自分の底力というのか
火事場の馬鹿力とでもいうのか(笑)

「一歩でも上へ!」
「ここで諦めたくない!」という思いしかなかった



学生時代に染み込んだ体育会系の精神力と
ヨガや今までの練習で培ってきた体力
呼吸、意識の全てを出し切ったどーーー☆



ついについに。。
ご来光前に登頂成功ーーー🌄🌄🌄


{44532F73-960E-4F76-8768-28DE9F2958A9}

{284C597D-BEDF-4F60-BFD3-6BE1DCD21D66}

{0BE98DD1-764B-4F00-9B95-9E5175FA3874}

{66E16B80-0C39-405E-9B78-B74CA7DE1929}

{5659574F-CB99-46A8-AD6D-6871302AC372}

{C76CCA33-6E92-4F40-A052-DF532EC2F7C4}

{9D2BE7E8-CFB2-4144-A224-AAF108956027}

{DC20E80D-A353-4C68-96DB-E42F75524D8A}

{5CB9CC53-78EA-468A-BB31-9052EA2E158E}

{A8080BB4-2795-4D41-9830-2E271D86AB47}

{0C765AD3-015A-435A-BDD7-DF0EC9AAC851}

{AE241B8F-62E1-4119-A4C3-616B8514B7E8}

{52E4AF33-73AD-4FC4-969B-9812F7B68C8E}


ハーーー✨
感動がジワジワジワジワ。。。


仲間も続々と登ってきて
お日様といっぱい遊ぶ♪♪


{4AF16BA3-64C0-40C4-AF48-EB95D1A97EDB}

{F9BF28C9-4698-4D30-83DA-DCE6286D524C}

{24AE9B44-0DDF-44A6-B8FE-121B9EA61322}

{08039BB6-0F2D-4C1F-9E7D-F172E35482AC}




登ったら、もちろん
降りなくてはなりません。笑



この帰り道を
私たちは侮っておりました。。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=



{8178DA0A-9F05-4364-A6B2-0C3198801AAE}

{1CE171C6-26A5-4721-8A8B-57B04EBDA62E}

{38C96C1F-0320-43A6-B933-34DF793EA4EC}

{FBC6D44D-B62B-46CF-8713-844D47FC582E}

延々と続く、下の砂利道。


景色は綺麗だけど
疲労のたまった膝にはキツイよ〜!




4時間ほどかけて
無事に降りて来られました



{0EE61D0C-1427-4B2C-90B9-12CE5290C74A}



念願の御朱印帳も無事に手にすることができました♡




良いご縁と良い機会に恵まれて
本当によかった。


ご一緒してくれたみんな
応援してくれたみんな
ありがとうございました✨✨✨