3歳の娘さんとの会話に、

少し英単語が出てくるのがやっとだったママが、

どう変化したか?

 

 

気になりませか??

 

 
ご訪問、ありがとうございます!
 
”寄りそう英語”で、親子の会話が
「面倒くさい」から「楽しい♪」へ
アットホーム留学ティーチャー 
加藤久美子
です。
 
 
 
 
 


冒頭のママさん。

4ヶ月たった今、すこーしずつ、

英文で考えられるようになってきたんです!

 

 

もちろん、間違えることもあります。

 

だけど、間違えるから直してもらえる。

 

もし使わなければ、一生間違えたまま。

 

「聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。」

と同じ。

 

 

子どもにも、

「間違えるのがこわいから、答えない」

ってなってほしくないなら、

まずはママが勇気を出す。

これ大事ですよー。

 

 

 

 

英文が出てくるようになった。

それと同時に、

自己主張が強いと思っていた娘さんの

いいところにも気づけるように!

 

 

どうして、変化したのか?

 

 

 

 

それは、この4ヶ月、

「しつもん力セミナー」

「記録」を続けてきたから。

 

 

 

 

英語に限らず、言葉って

「コミュニケーションのためのもの」

 

コミュニケーションの基本は、

相手を知ること。

 

相手と向き合うことなしに、

英語を話しても、相手には届かない。

 

 

 

だから、

「しつもん力セミナー」では、

英語だけでなく、

「会話」することを大切にしています。

 

 

 

 

今日でお一人、卒業となりました!

学んで終わりではなく、ここからがスタート。

 

親子の会話は、ずーっと続きますからね♪

 

 

 

 

「しつもん力セミナー」に興味のある方。

 

こちらでお待ちしています。

********************

市販のフレーズ集とは違う、

各家庭に合わせた英語の取り入れ方」

を知りたい方はコチラ!

↓↓↓

「アットホーム留学個別相談」

 

詳細・お申込みはこちら▼▼

https://resast.jp/inquiry/28691

********************

 

 

 

 

 
■ アットホーム留学を体験したい方はコチラ! ■

 

********************

 「英語って楽しい!」を体験できる
アットホームサロン】

日時:10月9日(火)10:30〜12:00
場所:東西線葛西駅周辺

詳細・お申込みはこちら▼▼
https://resast.jp/events/290178

********************

 

(7月は、親子参加のアットホームサロンを開催しました)

 

===========================
アットホーム留学をもっと知りたい方
ぜひ、メルマガ登録してくださいね♡
↓↓↓
===========================