お初ブログです。

東北のグルメ&大好きなお酒🍺をまとめていこうと思っております。

さて第一回目は岩手県へレッツゴーチュー

 

相方の山男さんのお仕事に便乗して・・・😊

岩手県といえば!!麺!!というイメージなんですが・・・。

 

今回のお目当ては大好きなジンギスカン!!ヤッフ~!!

すごいお店あるよ!!という一言で前日から眠れずラブお願い(本当はぐっすり寝たけれど)

 

仙台からは4号線をビューンとひたすらまっすぐ北上して二時間車トラックパトカー

 

ええっ???!!!こんな所に急に??!!

ずーっと田んぼをひたすら進んで突然現れます。

 

 

到着10時15分・・。まだ準備中。開店は10時30分との事です。

え?これって何ごはん?朝ごはん?? ブランチ??

全然朝から焼肉は食べれるけどもラブお願いニコニコ骨ステーキ

 

中はものすごく広い食堂!ってか広すぎる!! 待ち時間検索してみましたがかなりの人気店でした。

カレーライスがどんぶりで出てくるデカ盛りのお店でも有名らしいが・・・。

果たしてジンギスカンはどんな感じなのか??????

 

開店直後にすぐ入店したので誰もまだお客様はいらっしゃいません。

ガスが設置されてる奥側の席へ着席ナイフとフォーク

 

 

また奥の方にジンギスカン・鉄板焼きコーナーなるものがありましたが

とりあえずそちらでなくていいようです・・。

 

ご注文~は今回は生ラム定食!!ステーキ

メニュー写メも撮ったはずがないのでお値段は1300円だったような・・。えー?えーん

上生ラム定食 1600円 ラム(子羊)定食 1000円 マトン定食 980円

(食べログ調べにより)

 

この時はおなかペコペコ過ぎていてこれ足りないかな?ラム(子羊)も単品で頼もうか?と

メニューを再度凝視していた所にお待ちかねの生ラム定食が到着!!!

 

えっ????えっ???ええええええっっっ???   量が多い!!!ポーン

これにごはんにお味噌汁お漬物付きです。写真は二人分。

この生ラムが厚みもしっかりしていて一枚一枚の大きさがとにかくでかい、そのうえ野菜の量が多い。

そっとメニューを置きました。 これ追加注文しちゃだめなやつだ。

とにかく焼く焼く!!うんまそぅ~~~~

焼くのは山男さんにお任せいたします。

アウトドア大好きな人間に肉は焼かせるべきお願いお願い間違いないのでグラサン

このジュ~ジュ~音たまらんハート肉てっぺん置きの野菜は側面にだそうです。

ジンギスカンっていいよね。→突然ですがね。

ラムはちょっと~って言う友達が多いのであんまり食べには行けないけどもショボーン

ここのは絶対美味しい!だって臭くないもの!!これ美味しいやつです。

 

ちなみにお肉は厨房で焼いてから出すことも可能らしいですよ!!

美味しく焼けるか不安な方は焼いてもらったらいいかも。OK

 

ねっ!!!美味しいそうでしょ???!!!!

いや美味しいの!!!!はいっ優勝!!!あんたが大将!!!

 

味の感想に語彙力なんていらねぇな!!とこの時強く思いました。

 

ジンギスカンって美味しいたれに付けて完成お願いと思ってましたが、まるみ食堂さんのお肉は

塩コショウのみでも十分美味しいです。 臭みとか癖がなく柔らかくてとにかく食べやすい左差し

ここまで食べに来る価値が全然あるな~とほうじ茶をのみながらしみじみ思う。

 

4号線を北上ビューンとまっすぐ行くと着きます( ´∀` )

 

他定食も美味しそうだったけどまたジンギスカン食べるだろうな~~。

残念ながらビールは飲めず・・。無念アセアセジンギスカンとビール合うだろうな・・。

 

 

今回もご馳走様でした!!チョキチョキチョキ