私は大和市中央林間出身なのですが、昨年祖父が103歳で天国へ



その後、実家の土地を3等分して母方兄弟で分けてウチは真ん中を譲り受け建て直すことに。


今、実家は3等分ね一番右に、真ん中奥が賃貸アパートでしたが、取り壊しが決まり

その前が駐車場


一番左がおじいちゃんの家と貸し家

おじいちゃんの家には今弟夫婦が住んでます。


だからうちは、真ん中になったので、父と母は出来るまではそこに住んで、真ん中が出来たら引っ越すみたい。


実家は私と同じ歳だから築46年チュー



しかし、私が住んだのは26年くらいかな?



出てから20年たっているのと、2階はリフォームして弟が住んでいたので、私の部屋は知らぬうちになくなっていました笑い泣き



で、建て直しが1年かかりとポーン



長いな…






普通の家は4ヶ月で建つよ!





何故長いのかって?









それは、弟夫婦が「建築家」だからだよ口笛




めんどくさいことに…


普通の家になるか、不安ですよ。マジで




ちなみに、レッスンでたまーに話に出したりしているので調べた人が沢山いるみたいで(笑)



ネット検索で


「番場 建築」とか

「バンバ 建築士」とか出てくるけど



うちの弟の建築事務所はこちらだよ!


最寄り駅は馬車道駅


abanba私たちの仕事は、それぞれの方が持つ希望や悩み、規模や予算を、建築が持つチカラでより豊かな方向へと変えていくことです。 毎回違う条件の中、関わる大勢の人たちとコミュニケーションをとりながら、新しい生活像や、新しい風景を提案していくことが、設計の楽しさだと考えています。リンクabanba.co.jp


ちなみに、HP洒落乙すぎて、姉はよく分からないですが笑い泣き普通の家も何軒かやってるみたい。





動物病院とかも沢山やっていて、ウチのフェレットが元気だった時1回お世話になった倉田動物病院も弟の設計だったという笑い泣き




建てなおすのは、鉄筋で3階建て

両親が1階

弟夫婦が2階と3階



私は😂


将来的に1階に住みます!

両親どちらかが一人になったらか?分かんないけど。


要望を少し聞かれたけど、私は一つだけ



「外から見えないように、囲った家にしてくれ!」と



ちなみに、これはもうすでに決定していたらしい(笑)ので大丈夫でした!


後は屋上に牧場計画は内緒🤫




ま、これは決まってるんだけど、中央林間にはたして戻るかは?自分次第だからね。


実家の前はデカイ公園なので、環境はめちゃくちゃいいです!



ポラリスという、大和市の新しい施設の目の前だからこれまた、人気エリア


でもね…

ま、すぐには戻らないね。




住むところは将来的に困らないから自由に生きていけますよ!

私はだから、好きなことをどんどんやります!




後、今住んでいる新丸子と武蔵小杉が便利だし。


多摩川と等々力で毎日散歩もできるし!


とりあえず、新居が出来たら見に行く楽しみはあるわ。



ほとんど、他人事みたいだけど。