長かったGWも終わりましたね!
イベント盛りだくさんでお疲れの方が多いのでしょうか?
最近、レッスンをお休みする方が多いですね〜
理由は様々
仕事が忙しい
家族の行事
体の不調〜
燃え尽きた
同じクラスの参加者とケンカしたなんていうのもありまして、びっくりですが。
休んでいる方の理由を、休まず参加している方々から、ちらほら聞くのは「〇〇が痛いから休むらしいわよ」
「疲れて、体調崩しているみたい」
これね〜
体調を崩してしまったのは、しょうがない。
不調で体を使うのは逆効果
インストラクターでも、イベントで普段の流れが変わり、体調を崩された方が沢山いましたし。
でもね、どこか痛くなるのは
なんでか?分かりますか?
レッスンに定期的にも参加していた方が、少し休み、その後参加した後によく出る現象です。
レッスンに定期的に参加していたので、ある程度あった筋量が、少し休みがあり、動く量が減ったので、失われてしまった。
そうすると、運動したら、いつもは大丈夫だったけど、腰が痛くなったり、膝が痛くなったり
それ、運動で動いたからなったんじゃありせんよ。
しなかったから、筋力が落ちた為に痛くなったんです。支えていた筋肉がなくたったんだから。
あとは、体重が増えたんでしょうね。
同じ筋肉の量でも支えられない。
日常生活しているだけでも、筋量が落ちたんだから、運動しなければ、もっと筋量が落ちていきます。
だって、今までそのレッスンに出ていて、どこか痛くなりましたか?
だいたい、痛くなるまでフィットネスのクラスで体を酷使するなんて、ありえません。
必ず、無意識に自分の体がセーブしますから。
今まで、頑張ってつけた筋肉がどんどん失われ、体重も増えたから、今まで同じことをしても、痛くなったんです。
はい。
ここからが運命の分かれ道
私は長年、このような方々を沢山見ています。
急にレッスンに来なくなる
ある日、久々にスタジオ付近で、その方久々に見かけたら、ヨガ、ピラティス、ストレッチなどの、汗をかかない非有酸素運動のみだけ参加するようにしました…
なんか、体もかわってしまって…「え?あれ同じ人かな?」
体に負担をかけたくないので…
シューズははきません。スリッパだけ持ってきています。
はい。
それはそれで、ご自身が決めたのならば何も悪いわけではありません。
でもね、
もう、こちらに戻るのは難しいでしょうね。
それは、体がじゃなく、気持ちの問題です。
私は、ご自身の体はご自身が一番分かると思います。
「私は、これでいいの」
そう。
決めたならそれでいいです。
人間は加齢とともに体力、筋力は坂道を転がるように下がっていきます。
レジスタンス、抵抗で自分を高めるのか
流れに身を任せ、その時にできることを選ぶのかは、あなたの自由です。
私は、今年45歳になりますが、有酸素運動系の動くクラスがレッスンのほとんどをしめています。
おまけに、一昨年からHITTトレーニングのクラスも始めました。
年齢的に、まわりのインストラクターはみんな体を酷使しないクラスへ、レッスンを変えていっています。
ヨガ、ピラティス、リラクゼーション
もちろん、楽ではないです。やる方も教えるほうも。
でも、
どちらのクラスを選びますか?と聞かれたら、インストラクターなら迷わず、強度の低い方でしょう。
私も、できるならそうしたい(笑)
でも〜
私は
strongbyzumbaは2年間で週4本にZUMBAは10本
動くクラスがほとんど
しばらく、このスタイルを変えるつもりがありません!
好きだから。動けるから。今のスタイルを崩したくないから。
体力が下がったら困るから。太りたくないから。筋力が下がるのが嫌だから。
美味しいものを、罪悪感なしに沢山食べたいから
どこか、痛くなるのが嫌だから
ずっと、続けていたいから!
新しいZUMBAウエアーも欲しい
strongbyzumbaの新作ウエアーも欲しい
オーランドも毎年行きたい!
ニューヨークも行きたい
はい。
私は、仕事だけどレッスンが好きだから!
好きなことを続ける為には、やらなきゃいけないことがあるんです。



