2024年度「日本語教育学会」春季大会が1週間後に迫りました | 日本語教師あきたこまちの、もっとクルクルしたい

日本語教師あきたこまちの、もっとクルクルしたい

フリーランス日本語教師です
日本語教師の仕事のこと
趣味でクルクルしているポールダンスのこと
ネコの銀太さんやすずちゃんのこと
日々の出来事や考えたことや感じたこと、などなど
気ままにゆるゆる書いています


フリーランス日本語教師です


企業と契約し、ビジネスパーソンへの

プライベートレッスンを中心に

日本語学校での非常勤講師もしています。

 

 

 

 

1週間後、日本語教育学会の春季大会が開催されます。

 

 

私が学会に入会した当時は、感染症の影響で

1年2回の大会は、全てオンライン開催でした。

昨年から春季がオンライン、秋季が対面開催となりました。

 

来週はオンラインでの開催です。

 

 

 

昨年に続き、今大会でも

ポスター発表をさせていただけることになりました。

昨年、修士論文の一部を発表したのですが

今年のその続きを発表します。

 

だから、全然ホットな話題じゃありません。

 

しかも

昨年は1週間前に、学会主導でのリハーサルがあったり

大学院のゼミでの練習会をしたり

ちょっとした緊張感があったんですが、、、

 

今年は、リハーサルも練習会もないから

緊張感もない!
 

そのうえ

朝イチ9:20からの発表なので

聴衆はだ~れも来ないんじゃないかな?と思っているので

ますます緊張感がない!
 

とはいえ

原稿も作らず、ぶっつけ本番、というほど

心臓に毛が生えているわけじゃありません、、、

 

今週は、それやる!
 

 

 

 

 

1週間遅れの母の日。

 

 

上野の東京文化会館に、コンサートを聞きに行き

その後、甘味で有名な「みはし」に寄りました。

 

 

私の注文は

フルーツあんみつ、だったのにクリームもついてきた。

 

私、寒がりだから

ほとんどアイスとか氷とか食べないんですが

ま、たまにはいいか(笑)

 

 

 


語学(日本語)ランキング

 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村