今日のオンラインレッスン:104週目 月曜日 | 日本語教師あきたこまちの、もっとクルクルしたい

日本語教師あきたこまちの、もっとクルクルしたい

フリーランス日本語教師です
日本語教師の仕事のこと
趣味でクルクルしているポールダンスのこと
ネコの銀太さんやすずちゃんのこと
日々の出来事や考えたことや感じたこと、などなど
気ままにゆるゆる書いています


フリーランス日本語教師です


企業でプライベートレッスンをしています。
日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。

 

 

 

月曜日

★ブルガリア人

政治と宗教の話題は、自分からはしませんが

今避けて通れない話題です。

 

週末、知人の方の結婚式に招待されて

初めて日本スタイルの挙式に行ってきたそうです。

いわゆる○○結婚式場的なところに。

 

知人の方は、教会式で挙式されたようで

日本の結婚式やキリスト教について質問が飛びました。

う~ん、宗教とういうより

商業的要素もありますから、説明はなかなか難しいです。

 

こういう点でも、事実はもちろんですが

日本人として、オトナとしての、個人的意見を求められます。

 

こちらの学習者さんは、ご自身の信仰でしょうか

秋葉原にある「東京復活大聖堂」がとても美しいので

見学に行ってください、とお勧めしてくれました。

 

JLPT  N1レベルの語彙を勉強しました。

 

 

 

★マレーシア人

ご本人の希望で、新聞記事を一緒に読みました。

 

年金の記事だったんですが、

「将来も年金はもらえるのか?」という問に対して

「現在より年金の受給額は減らざるをえない」と回答がありました。

 

受給額が少なくなるのも問題ですが

「減らざるをえない」って、なんか妙じゃないですか???

こっちが気になってしまいました。

 

<N2文法>

「~ざるをえない」

意味: ~しなければならない

接続: Vナイ形+ざるをえない

例文: ビザが出なければ、留学をあきらめざるをえない。

 

こちらの学習者さんは、週末水族館へ行ったそうです。

お勧めは「マクセル アクアパーク品川」でした。

 

 

 

 

★インド人

今月からレッスンをスタートしました。

あれこれテキストを試してみたいということです。

今日は、オノマトペについての記事を読みました。

 

「そばをツルツル食べた」だと美味しそうだけど、

「そばをズルズル食べた」だと、なんとなくだらしない気がする、

とかw

 

「ニコニコ笑う」だと感じがいいけど、

「ニヤニヤ笑う」だと、好感度ダダ下がり

とかw

 

こういう日本語はテキストだけで

習得するのは難しい部分ですね。

 

 

 

★フランス人

最近は忙しいようですが、レッスンは決して休みません。

JLPT N3語彙を勉強しています。

 

 

 

 

 

月末なので、請求書作成して企業さんに送りました。

 

今週でリモートワーク104週目です。

紙ベースではない請求書を作るようになって、

約2年が経過しました。

 

当初はこんなに長引くとは思っていなかったから

どうしようか悩みましたが

結果、電子印鑑、作っておいてよかったです。

 

デュアルディスプレイと電子印鑑、

テレワークになって初めて知った便利な武器です!、

 

 

 


語学(日本語)ランキング

 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村