自閉症と発達障害と感覚過敏さを
合わせ持つまるちゃん10歳の
日々の出来事を書いています。

2021年3月から
児童精神科に緊急入院しています。


たくさんの方々がフォローしていただいて

ASDやADHDの方々や、ご家族

興味のある方々にたくさん知っていただく

機会になり嬉しいです爆笑


アメンバー承認はメッセージ、あるいは

ブログを書かれている方は承認しておりますが

メッセージ、ブログ投稿など情報のない方は

お断りさせていただいています。


入院生活 98日目


まだ退院の日時も決まらずモヤモヤしています…


ソーシャルワーカーさんから

電話があり

私は抜きで旦那さんと担当ナースと

ソーシャルワーカーさんの3人で

お話をしたいとのこと。


旦那さんはもちろん

自分に合わせろ‼︎ってことなので

平日は仕事だし

日程調整が難しかったので

zoomでお話しすることになりましたニコニコ


どんな話しをするのか気になる…

家でzoomするなら盗み聞きしよっニヤニヤ


入院期間も数ヶ月も延びるわけでも

なさそうなので

退院後の放課後デイサービスと

学童保育の利用再開もボチボチ動いて

行かなきゃな…と思い


学童の先生にLINEすると

市が運営している学童だから

子育て支援課に問い合わせてほしいと。


さっそく申し込み用紙やら

利用開始の手続き等を電話かけて聞きました。


そしたら2ヶ月ほど前に申し込みしないと

入れない。とのことで、

今回は入院で退院日もまだわからない

状況で小学校も院内学級に籍があるので

転校しているままになっています。

2ヶ月後に退院できる日なんか

わかるわけないし、

利用ガイドには学童の利用開始日は

特例になれば早めることも可能。と書いています。


今回の入院も緊急だったので

半分も学童利用していないにも

関わらず1ヶ月きっちり月謝を納めました。


子育て支援課の対応が非常に悪く

何を相談しても取り合ってくれなくて

学童は無理だから他をあたって!

と突き放され

最後には

退院日延ばしたらどうですか?

との発言に

どん底に突き落とされました。


こちらはアメンバー記事にも載っています。


子育て支援課という名前なのに

何も支援してくれないどころか

母親の心をズタズタにする


子育て無支援課

に変えたらどうでしょうか?

無支援ならまだいいにしても

母親の心を傷つける課ってどうなの?


どんな思いで入院させて

どんな気持ちで退院を受け入れるか

当事者しかわからないのは

確かですが、最低限人として

もっと寄り添った支援課になってほしいと

思いました。

課長にもお話ししましたが

全く取り合えってもらえませんでした。

子育て支援課の市役所の人は

どんな目標をを立てて仕事してるのかな?


こんな職員がいるから

税金泥棒とか公務員のことを

悪くいわれてしまうだと思います。


夜まるちゃんから電話があって

化粧水と乳液が無くなりそうだから

持ってきてほしいとピンクハート


毎日洗顔してから

スキンケア頑張ってるみたいですピンクハート



まるちゃん母さんのmy Pick