廻り子の塗装。しんどいわ〜 | HOME & WORKS ☆ DIYとナチュラルかっこいい空間づくり

HOME & WORKS ☆ DIYとナチュラルかっこいい空間づくり

自宅のインテリアや収納、セルフリノベーションのこと。

こんにちは〜。


前回は子供部屋のドアと
その上の廻り子を塗装しましたが、



次は部屋のまわりを
ご丁寧にぐるっと1周している廻り子を
せっせと塗装していきたいと思います。



あと、
リビングには天井に明かり窓がついていて
ここにも付いちゃってるんだよね。



{FEC0301E-5ECF-4B0F-8884-C2D29578A32F}


画像だと白っぽくみえるけど、
実際はかなり茶色。
しかも安っぽい。



まあ、安くあげたリフォームだったから
仕方ないんだけどね。



あの頃のわたしに教えてあげたい。
廻り子は付けちゃいかんよー!
「その人はあなたを苦しめるから
やめときなさい」 みたいな。


さ、
まずは、マスキングテープで養生から。



この作業はテンションをあげてくれる
ナイスなバックグランドミュージックがないと
かなりつらい作業です。


もくもくと作業をしていると


「くそ〜  大工めー
  へんなもん付けやがってむかっ



と、これっぽっちも悪くない
大工さんへの不満がこみあげてくるので



気を紛らわすナイスなミュージックが
必須です!


1時間位マステ貼りをしたところで
マステがなくなり1日目は終了。


これ、先週の土曜日の話。


平日は自営業(建具屋)の
家業を手伝わんといかんので、


私がインテリアやらDIYをするのは
土日のみなんですね。
(きっと多くの方がそうですよね)


その土曜日も普段できない
片付けをしたりー
シーツを洗ったりー
子ども達の病院行ったりー


と思うように動けんじゃないですか。


ねぇー。
主婦って大変よね〜ねー


だからちっとも進まんの。
DIYが。



で、マステを調達して日曜日に続きを再開。



部屋を全部マステで貼っていくのは
あまりに辛いので、


とりあえずいったんキリをつけて、
塗装に入ります。



塗料は余っていた
バターミルクペイントで塗っていきますよ。


うちの壁紙は少ーし
クリームがかった白なので、


ホワイトだと白すぎるし、
Yellowish Whiteだと黄色すぎる。



よし、混ぜよう。


ホワイト:Yellowish White=2:1  くらいかな。



結果、ちょっと白すぎました。

ガーン。


適当すぎた…。
細かい作業は割と慎重にするくせに
こういう所は超適当。



でもYellowish Whiteはもう空なので
このまま塗っていきます。


今回はミッチャクロンを
スプレーしてから塗装しますよ。



最初、ホームセンターで買った
ホワイトで1度塗りをしてから
バターミルクペイントを仕上げで塗ることにします。


{B9F48C56-8116-43FC-8ECA-A7DF84EC53B6}


あれ?
フツーにムラムラですけど。。


おかしいな。
私のイメージだと、
1回でかなりしっかり色がのると思ってたのに。。


塗料のせい?
ま、上からバターミルク塗るし、いいか。



乾いたらバターミルク塗って、
よし、完成!


むだムラがあるけど、
もういい。
疲れたよ、わたしは。




まだほんの一部分だけど、
塗った感じがこんな感じ。

{5023A8D9-5839-42E9-B243-E1ECB9970314}


おや?
頑張った割に
あまり変わった感がないようなえーん


{5456328B-EC1D-4D5C-BC6A-75BC088EEF24}



バターミルクペイントがなくなったので、
今度はイマジンウォールペイントの
甘い練乳という色を買ってみようと思います。



まだまだ先が長いな〜


心優しい人(できれば相葉くん)が
ピンポーンて来て
「奥さん、僕が代わりに塗ってあげますよ」
って言ってくれんかな〜キラキラ



もしくは
パソコンでクリックすると
キラキラリーンっキラキラ
茶色から白に一瞬で変わってくれんかな〜



現実逃避したくなるけど、
何事も土台が大切なんだよね。


インテリアも
雑貨や家具がいっくら可愛くても、
壁や床が残念な感じだと
その雑貨や家具がいきてこない。


だからクロスとか貼りかえると
急にオシャレ感まんさいになるもんね。


頑張ってやりきらんとなぁ。
そしたら今度はクロス貼り替えてみたいなぁ音譜



どうでもいい話で申し訳ないですが、
きのうは私の24歳の誕生日。(はいはい。)


大好きなラーメンを食べに行きました。
しかも大盛りウシシ

{21C3FDB6-8F0F-4CC8-9B8F-CB3CDC7263A4}




最後まで読んでくださり
ありがとうございました。



ポチッとクリックしてもらえると
励みになりますっ!!

            ⬇️



にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村