頭カラカラ シワが足りないから | パンチとチョップ

パンチとチョップ

マルパピのチョップの成長記録です。
猫のパンチは2015/4/8、18歳と9ヶ月でお星様になりました。

どうも、昨日ドッグランに行ったら日に焼けたワタクシです、おはようございます。

どんだけ黒くなれば気がすむのか。

色白は七癖隠すってよ!

あ、オラは六癖ぐらいしかないから大丈夫か!←


というわけで。


10/22(木)、ちょったんまたまた病院へ。


{CD916FC4-FF62-45CC-9E8C-6A62EFB88EBA:01}

診察室を覗いて逃げ出すチョプ。

安定のブレブレ。


{1DA4ADB6-80AA-49F4-9183-7F5B0BA4FA34:01}

またしてもティッシュケースにご挨拶。


{CB30D1F2-E310-4285-A2CF-7799D832537F:01}

おでこに熱烈チュー!

からの、


{0943978A-892D-40D4-A4FF-EF7C79DBE508:01}

内緒話。


{DFA10DB3-AADE-4BB8-8201-8B2C3EEA5DAF:01}

よからぬことを吹き込まれたらしいです(笑)

コロチキ、そんなに好きなんかって話ですが、そうでもねえっす。

ただ、使い勝手がいい(笑)


それはさておき。

この日病院に来たのは。


お散歩中におしっこの色がなんか変!と思ったワタクシ。

変に白っぽくない?

包皮炎かな~?と思ったんだけど、おチンチンが腫れてるというようなこともなく。

やだな~。

怖いな~。

とりあえず病院行っとくか。

という次第。


診てもらうと、やはりおチンチンに炎症はない。

包皮の中の油?的なヤツが出てきた可能性や、去勢してても前立腺から分泌物が出るからそういうものかも~と話してたんだけど、念のため尿検査。

そしたら、なんということでしょう。

ストラバイトがザックザク!

大判小判ならいいのに。

とか言うてる場合ではなく。

こういうとこまでパンチに似ることないのになとぼんやり考えるワタクシ。

レントゲン、エコーでは膀胱内に結石はなしとのこと。

よかった!

じゃあ、ストラバイトを流すためにじゃんじゃんお水飲めばいいじゃんねと軽く考えたところで、先生から衝撃的なひと言が。

「ストラバイトができやすい体質です。

療法食を食べさせてください。

これは一生の付き合いになります。

オヤツも禁止です」

は?

一生療法食?

その時は、数種類のサンプルをもらって帰宅。

だけど。

まあ療法食はいいとしても、あんなに食べるの大好きな子(ふわまるでちょったんにオヤツ強奪された方多数w)がオヤツなし?

バカかよ!

ありえん!

ということで、ワタクシ号泣しながら鬼検索!


まずは療法食について。

リン酸アンモニウムマグネシウムが、何らかの理由でアルカリに傾いた尿の中で溶けず結晶化することから、リンやマグネシウムを制限している。

これらは必須栄養素で、歯や骨の構成、皮膚被毛の再生に必要であること。

慢性的なマグネシウム不足は将来心臓病や心不全の原因になりかねないこと。

水を飲ませるために少し塩分が高いので、食べ続けることによって腎臓に負担がかかるかもしれないこと。

ストラバイトをなくすために、全体のバランスを崩すのはどうなのだろう。

あと、フードの質は勉強不足でよくわからないけど、ネットで拾える情報ではまあ、酷評。

ちょったんのご飯はそこそこ品質の高いものを与えているから、ご飯が原因とは思えない。

結果。

ストラバイトを溶かすために、尿を弱酸性に保つ。

酸性は酸性で、今度はシュウ酸カルシウム結石ができるらしい。

めんどくせえね!

1日の中でPHは変動するから、夜にPHが高めでも問題はない。

朝一のPHが大事とのこと。

じゃあ、尿を弱酸性にコントロールするためにできることはなにか。


①運動をたくさんする

運動後は尿が酸性に傾くらしい。
チョップは運動量多い方だと思うんだけどな~。
でも、お散歩もっと頑張ります!

②おしっこを我慢しない

これが問題。

お部屋でおしっこしないちょったん。

お留守番中は必然的に8~10時間我慢することになっちゃう。

獣医さんは1日2回行ければ大丈夫と言っていたけど。

う~む。

③水分を多く摂る

今回は水分不足が原因なんじゃないかと密かに思っております。

涼しくなってきて、明らかに飲む量が減っていたので。

さて、わんこに必要な水分は小型犬で1キロにつき60mlだそう。

ということはチョップだと220mlほど。

これを飲めって言っても飲むわけないよね~。

なので、ご飯に水分を足すのとヨーグルト風味のお水で対応することに。

本当は野菜スープとかかけてあげればいいんだろうけど、野菜のミネラル分って大丈夫?と思ったり、めんどくさかったり(こっちの比重がハンパねえw)で、50mlのお水 or ぬるま湯をかけてます。

朝起きた時と夜寝る前に、無糖ヨーグルトをほんのちょっぴり混ぜた50mlのお水をあげてます。

これで200mlは確保。

あとは自主的に飲んでくれたらいいのに。

④清潔にする

細菌の増殖を防ぐために、お散歩後は必ず拭いてあげる。

足とかお尻は気にしてたけど、こっちはあんまり気にしてなかった。

ごめんね。

⑤場合によっては、サプリメントの活用

クランベリーは尿を酸性に傾けてくれるらしいよ。

と色々試しつつ、ストラバイト撲滅頑張れ、オレ!

とりあえず、毎日PHチェックするためにこちらを購入。

昨日届いて今朝使ってみたけど、しっかり弱酸性の結果が出ましたよ。

あとは病院で近いうちにもう一度尿検査をしてもらって、結晶が出てないか調べてもらおう。


そして、今後の課題。

言わずと知れたトイレトレ。

お家の中でできるように。

もうずっと前から言ってるのに、全然進めてなかったダメ飼い主(´□`。)

シートの上なら、色とか量とかキラキラが残ってるのとか把握しやすいもんね。

PH測れるシートとかもあるらしいしね。

だけど、ギリギリまで我慢する派なので、かわいそうでなかなかトレーニングできないのだ。

いいアイディアないかな~と思案中。

そんなこんなで長い覚書終了~。


ちなみに、これらはワタクシが調べられる範囲で調べて決断したことで、すべてが正しいわけではないと思います。

だけど短い犬生、精一杯楽しく過ごして欲しいのでこうなりました。

生活習慣で予防できるものは予防してあげたいな~。








☆なんやかんや普通にオヤツを食べているちょったんにポチッとお願いシマス!☆

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


ペット ブログランキングへ