『休館日の図書館を眺めて』

今日まではお正月休みの図書館
ロビーは開放していたので
そこで勉強しました

図書館はお休みでも、
広いロビーはいつもどおりでした

大きな窓からは、はちみつのような
午後のまろやかな陽が注ぎ

両腕を広げたほどの直径の
木の温もりのある丸テーブル、

椅子は軽く、柔らかく体になじみます

シンプルな丸テーブルと、

座りやすいカーブの椅子


ネット環境はなく、余計なノイズは遠ざかります

他のテーブルでは、2人の方が書き物や勉強をしています。

時折、ロビーを通りかかる人影が、ちらほらあります。

吹き抜けの窓から図書館を見下ろすと、

係の人が蔵書整理をしているのが見えます。

普段は見ることのできない、
閲覧者のいない図書館

テーブルとチェアで、

ロビーはコワーキングスペースの様に


静けさに満ちていて、
それでいて寂寥感はなく、
知的な時間が流れている

そんな情景です

―なんて贅沢なんでしょう!
静かでありながら、開放感があり、そこはかとなく人の気配も感じられる環境に居られるひととき―心が満たされましたピンク薔薇

こちらを書いたのは自宅に戻ってからですが、身近な図書館という場所でも贅沢なひとときを過ごせたこと、

皆様の参考になれば幸いです!