ちょっと、今、近所のDOUTORにいます。が、
クーラーが壊れているそうで、扇風機をまわして営業中。
おばさんがそれにお怒り&レモンポーションがないと激怒。w



会計を済ませ席に着いた後さらに店員に『一度じゃないわよ!』とレモンを切るよう要求。



店員もダメダメバイトくんなのでオーバーリアクションで
『あぁ~っ!申し訳ありません!いつもご利用いただいてるのに(>_<)すぐに!すぐにご用意してお持ちしますね!』
などとがんばることはまずなく。
俺らもあちぃのに働いてんだよ。レモンくらいでキレやがって。
くらいのオーラをただよわせたダラダラ感。



暖簾に腕押し的なおばさんは即電話をとりだし『DOUTOR本社の電話番号お願い』


すごい行動力!!よっぽど腹が立ったんですね。



責任者常駐ではない、こういうお店は、こんな時対応できる心の通った従業員づくりをしなければですね。


嫌なら来なきゃいい。


そんなスタンスでやってるとしか思えないバイトくんたち。男子がだめなら女子が出ろよ…ガーンといいたくなるが3人全員だめでした。

まったく熱を感じないの。


『せっかく来てくれたのに気分を害したら申し訳ないな。何か、またこれからも来てもらえるようなこと、できないかな。』
なんて頭を働かせることはないんですね。

機械でもできるわね!



おばさんが電話してるのも、カウンター脇でやってたからわかってるはず。
おばさんは本社に店名も伝えてましたよ、おそらく軽く話も盛ってるでしょう。
バイトくんはどう管理者に報告するんでしょうか。



おばさん達は変わらないから、若いアルバイターたちがこれからいい上司や先輩のもとで働けることを祈って。。。