疲れがあるのは与えて来た証です! | 医療カウンセラー土田くみが伝えるカウンセリング技術のつけ方磨き方|スーパーバイズ・教育分析・心理カウンセラー養成

医療カウンセラー土田くみが伝えるカウンセリング技術のつけ方磨き方|スーパーバイズ・教育分析・心理カウンセラー養成

Kumi心理カウンセリング研究所代表 公認心理師土田くみが対人援助職のかたが心理支援も併せて出来るよう、カウンセリング技術のつけ方磨き方をお伝え致します。

皆さんこんばんは。

いつも研究所ブログをお読みいただき、ありがとうございます。


医療カウンセラーの土田くみです。


今年の疲れは皆さん取れていますか?


なかなか、最近寝ても疲れがとれなかったり、また朝早く目が覚めたり、疲れが取れなくて辛いということがありませんか?


特に体だけでなく、心ももやっとして、疲れが取れなくてしんどいなと思ったりしませんか?


それは、何故でしょうね。


今年一年間与え続けて来た人は心身ともにすり減っています。



車のタイヤのように、使えば使うほどすり減るのも私たちの心身です。


そういう自分に今度は与えてあげてほしいと思います。


私たちの心身にはバランスが大切です。


与えることが先です。


しかし、与え続けていると、今度は自分で受けとることをする必要がありますね。

 
エルモリヤでは、与えることはできるけど受けとることが下手な人のために、


カップトリートメントをスタートします。


カップトリートメントとは、オーラソーマの77番のボトルを使ってトリートメントをする方法です。




私自身もオーラソーマ77番のカップという名前のついたボトルを塗るようになってから、受けとることができるようになり、どんどん色んなものを受け取っています。


そうすると、またたくさんのかたに与えたくなるのです。


もし、ブログをお読みの皆さんが、疲れがなかなか取れないならそれは今年はたくさんの人に与えてきた証です!


だから、今度は自分に受けとることを意識して見てください。


自分に優しく、そして労い、今年の疲れは今年のうちに、取ってくださいね。





カップトリートメントの詳細はエルモリヤスタッフ高井さんに聞いてくださいね!


皆さんの疲れが取れて心身ともに軽やかになれますようにお祈りします。

 
いつもありがとうございます。



医療カウンセラー  土田くみ