ズボラ大好き!
手抜き大好き!
だからこそ

 

 

グレーゾーンの家庭が

しあわせになれる方法を

実践して提供している

桜田來未子(くみこ)です。

 

 

ライン公式アカウントでは
個別にやり取りもしています。
しかもラインと一緒で
人目も気にせずにできます〜〜


登録も解除も
5秒
でポチッと!!
友だち追加 



ウチの子は私があやします。

自身の機嫌は
ご自身でとって下さい。


というTwitter投稿が
一部の人の中で
ちょっと話題に…🤔


自分の機嫌は自分でとる!
まさにコレ大人になるまでに
身につけとくと


生きやすさに
つながりますよね〜。😆


特に発達グレーゾーンの場合
意識して関わること!!😉


そして私が
発達障害グレーゾーンの
子供へ特に意識してきたこと


という今日はお話。




診断受けて障害だとわかると
「できない」「ニガテ」
が特性からきてるから


できなくても仕方ない。
成功体験積まないと…


そのために
そこサポートしなきゃ
なんてつい思っちゃって


先まわりしちゃいます。
(私もやってました。😅)


そして成功体験を
積ませてあげてね。


というアドバイスを
当時の専門家からされ


私は「成功体験」の意味を
今と違う解釈してました。


だから
失敗させないように
ハレモノにさわるように


って以前は
関わっていました。


発達障害親の会にいた時
多くの親は


うまくいくように
失敗させないように
関わろうとしてる人が


多かったですね〜。
(個人の感想です。)


そうそう!


私がサポートしている
発達障害グレーゾーンの
ママたちからよく聞く言葉は


お子さんから


どうしたらいいの?
何したらいいの?


って聞かれて
アドバイスするけど


うまくいけばいいし
うまくいって当たり前。


でも…
うまくいかなかった時は


だって…ママが言ったから…
ママが
それがいいって言ったやん…


ってよく言います。


というのがあります。


これは責任転嫁
ってやつですよね〜😅


まさにこのTwitterの男性!
自分がイライラするのは
泣く赤ちゃんのせいだ!


って責任転嫁してません?




私が発達グレーの子供と
関わってきて
学んで納得した中に


人には「自責」と「他責」
の2種類あって


伸びていく人
成長していく人には
共通することがある


と言われています。
それが…


他責ではなく自責の人


自責と言っても
自分が悪いんだ
自分なんて…という


人格を否定する
自責ではなく


今回は○○が
うまくいかなかったから
○○を☆☆に改善していこう


という出来事…行動を
軌道修正するための
自責になります。


自分の性格や人格を
否定するんじゃなく


行動にスポットを当てて
行動のみ軌道修正する!


これができるようになると
自身の機嫌は
自分で取るなんて


当たり前に
できるようになります。


だって自分の生き方
やり方を自分で決定してるから
人のせいにできない。


つまり自分の人生は
自分のもの!
だから自由にできる!


って思えるから
じゃないですか?


メルティさんのTwitterより



昨日電車の中で
赤ちゃんが泣き出し
近くのオッサンがうるせぇ!と
親子に迫ってて焦った。


場合によっては
加勢しようと思ったけど


お母さんが
『ウチの子は私があやします。
 ご自身の機嫌は
 ご自身でとって下さい。』


と冷静に言い放ち
オッサンすごすごと
どっか行ったわ。


お母さんグッジョブでした✨
     2022/3/3


ナイスな考えだと
思いませんか?






幼い…という気持ちで
子供と関わるんじゃなく
ひとりの人として関わる。


そのために
どの年齢であったとしても
やらないといけない


関わり方のコツ
ってのがあります。


もちろん小さい時や
やり始めたころは


困った…うまくいかない…
の連続が続きます。


だって変化が
ニガテだからね。


成長はゆっくり…
親は凹むというか…


いつまでも
しんどい状況が続く


と勘違いしちゃう〜😭


でもやり続けると
自己責任が育ちます。


というか…
サポートしている
お子さんたち


しっかり考えて
意見を伝えてくるように
なるみたい。😆


今年も進学で
在学している学校で


そのままエスカレーター式で
進学できるはずだったのに


自分には
こちらが向いていると


考え選んで
軌道修正した人もいました。


もちろんいたし方なく…
ではありません。


この先どうなるか?
はまた自分で決めて
いくんでしょうね。




親の価値観を
できるだけうえこまず


自分で考え選んだ結果に
責任を持つ!😆


赤ちゃんが泣くから
イライラさせられた!


なんて相手を変えようとする
大人じゃなくて


赤ちゃんが泣くのは
自分では変えられない。
(当たり前だもんね〜。)


お母さんはお母さんとして
赤ちゃんを泣きやます
努力をしている。


それでも自分は
赤ちゃんの泣き声が
耳につく。

 

なら自分は

赤ちゃんの泣き声が

気にならない場所に移動する。



責任転嫁ではなく

今の自分にできること

は何か?を考え行動する。



自己責任とは

こんなカンタンなことじゃ

ないのかな?



なんて私は考えて

関わっていますよ〜。


 

さてさて〜サポートって…

とちょっと気になるって方は
 
 

ライン@より

お問い合わせくださいね。

友だち追加
 
 
そして…ここからが重要!
公式ラインに登録した時に


スタンプ
(なんでもいいので…)
をした方のみに


私のブログでアメトピにも
取り上げられ



拍手31000アクセス拍手
あった記事
『兄弟ゲンカの対処法』


をPDFの冊子にして
プレゼントしてます!!
友だち追加
 
 
公式ラインでは

 

 

発達障害だけじゃなくて

心理学、傾聴術

保育士としての経験

環境支援(片付け・雑誌に記載)
ママが楽になる家事など

 

 

学んで実践して得た内容を

配信してます〜。

 

 

どんなことをしているのか

気になるわ〜

 

 

なんて思われる方は

友だち追加

登録だけでもできるし

解除もワンクリックです〜。😉



そうそう!忘れてた😅

最初にお伝えした

メルティさんのTwitter記事



こちらにリンク

貼り付けておきますね。

ねとらぼ

 

片づけのプロでもある
使って良かった愛用品は⬇︎

 

 

 

■自己紹介■

はじめての方はこちらからどうぞ。

プロフィールはこちら➡︎
今作り直し中なので
しばしのお待ちを😓

 

 

 

今日はこれにて〜 ウキウキ